京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up11
昨日:72
総数:650273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

1年生のページ 「お話の絵にする」コンクール読み聞かせキャラバン

画像1
9月5日(金) 
JPIC読書アドバイザーの方に来ていただき、本の紹介をしてもらいました。
絵本の読み聞かせもしていただき、みんな大喜びです。

5年生のページ 京都新聞「お話を絵にする」コンクール読み聞かせキャラバン

画像1
画像2
9月5日(金)

京都新聞社とJPIC読書アドバイザーの方に来ていただき,本の紹介をしていただきました。そして、絵本を2冊,読み聞かせしてもらいました。絵本「うえきばち」のおもしろさに笑顔がこぼれていました。

2年生のページ 図工

9月5日(金)
2年2組では,図工の時間に「お話の絵」を描いていました。どんな絵が完成するか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 国語

9月5日(金)
国語の授業で「漢字」「ひらがな」の練習を一生懸命にしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 修学旅行 26

9月5日(金)
ランチタイムで子どもたちは、バイキング料理でなく、ジュース飲み放題、ケーキ食べ放題、かき氷食べ放題に人気が集中しています。先生からしっかり食べるようにと注意を受けながらも、たびたびおかわりにいっていました。全員元気です。

画像1
画像2
画像3

5年生のページ ふりかえり

9月5日(金)
長期宿泊学習の代休日が終わり,今日から登校しています。さっそく長期宿泊学習のふり返りをしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 算数

9月4日(金)
算数の時間に「面積」の学習をしていました。「面積」についてとても分かりやすく説明することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ 学活

9月4日(金)
2年1組では,学活で係活動を決める話し合いをしていました。その様子を教育委員会の先生も参観されました。教育委員会の先生も大変素晴らしい話し合いだったと褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 25

9月5日(金)

 ラグーナ蒲郡でのランチタイムです。ここでも豪華なバイキング。
 みんな太って帰るのではないでしょうか?バイキングメニューを紹介します。
画像1

修学旅行 24

画像1
画像2
画像3
9月5日(金)

 ラグナシアたち記念撮影です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 朝会 委員会
9/10 作品展(1日目) ALT 食育3ー1
9/11 作品展(2日目)
9/12 授業参観 懇談会 作品展(最終日)

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp