![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:643785 |
6年 理科 自由研究![]() ![]() 今日は6年生の2クラスで個々の自由研究作品の紹介をしました。 どの子どもたちも一生懸命取り組んできた様子がよく伝わりました。 明日以降,6年生の残りのクラスと5年生で自由研究作品の紹介をし合います。 随時理科室に掲示していく予定です。 2年生 子ども達もがんばりました
今日から,また学習が始まります。気持ちよく学習できるように,夏休みの間に床をワックスがけしました。そして今日の2校時は「桃山クリーン作戦」でみんなは大掃除に汗を流してがんばりました。とくに階段は土があがって汚れているので,一生懸命掃除をしました。保護者の方と一緒に,子ども達もがんばりました。ぴかぴかきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ありがとうございました![]() ![]() 授業再開![]() 朝,運動場では陸上部の定例の朝練習が今日から始まり,夏休み中よりもたくさんの人数で驚きました。(写真) また,本日は愛校日でたくさんの保護者の方が学校にお越しいただき,子ども達の手の届かない所の清掃や学校敷地内の草引きや溝掃除などで学校全体をきれいにしていただきました。 保護者の方々に愛され,支えられている桃山小学校の子ども達,そして,教職員はすごく幸せです。暑い中,汗びっしょりで活動していただき,本当にありがとうございました。 子どもたちの登校に備えて![]() 夏休みの間は子どもたちが校舎の水を使用しないので,タンクの水は古くなっています。 明日からの子どもたちの登校に備えて,古い水を出しタンクに新しい水がたまるようにしています。 より良い学校にするために![]() ![]() コンクリートでできた溝蓋は重たくて,腰に不安を抱えるものとして違う作業を選択し運動場南側の排水溝掃除の続きをしていると,コンクリートの溝蓋を動かす作業を終えた教員が続々と排水溝をきれいにする作業に加わってくれました。 流れる汗をいとわない教師集団を私は誇りに思います。チーム桃山に拍手です。 陸上部 夏休み朝練習 最終日![]() ![]() 朝方に降った雨のため,運動場に大きな水たまりができていて,運動場が使えなかったので体育館での練習になりました。 体の各部分の筋肉を使った運動を約30分間続けました。 夏休みの朝練習は,私の出張が入った時以外は全てに参加しましたが,とにかく子ども達が自主的に取り組む姿勢がすばらしいと思いました。 桃山小学校の良き伝統の一つです。 ビフォー アフター(0823)![]() ![]() 天気予報で大気の状態が不安定ということだったので,早めに作業を切り上げました。仕上げは後日になりそうです。でも,遠くから見るとすごくきれいになりました。 (写真 左…ビフォー,右…アフター) 全市交流会 卓球 個人の部![]() ![]() 初めて試合に出るという児童も多く,緊張からか練習通りにいかない様子が見られました。 男女合わせてブロック優勝1人,ゾーン優勝1人という結果でした。 引率をして帰る中で,児童の間から回転のかけ方や打ち方の話が聞こえてきて,今回の試合がいい刺激になったのだとうれしく感じました。 職員作業
8月19日,とても暑い日になりましたが教職員で校内のいろいろなところを整備しました。
運動場周りの溝蓋をあけて泥をスコップで掘り出したり,運動会に向けて地面にラインテープをはったりしました。他にも運動場西側の草刈りやフェンスの補修,遊具のペンキ塗り,体育倉庫や特別教室の整理やワックスがけ等,手分けして作業しました。 校内が見違えるようにきれいになり,夏休み明けには気持ちよく子どもたちを迎えられそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|