京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up42
昨日:66
総数:662396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

4年 ペットボトルロケットを飛ばしました

画像1
画像2
「とじこめられた空気と水」の学習の最後に,運動場でペットボトルロケットを飛ばしました。
空気入れでペットボトルに空気を送ったのですが,水の量や,栓のしめ具合などで飛ぶ高さや入れる空気の量が違い,「はぁ,疲れた…。」と言いながら,空気を入れている子もいました。
ペットボトルロケットが飛ぶと,とても嬉しそうでした。

飯ごう炊さん6

カレーの出来上がりです!!

とってもおいしいカレーができました。
みんな笑顔でいただいています。
画像1
画像2
画像3

飯ごう炊さん5

カレールーを入れると,
カレーの良いにおいがしてきました。
とってもおいしそうです。

画像1
画像2

飯ごう炊さん4

画像1
画像2
ご飯が炊けて,次はカレーです。

こんな大きな鍋も登場です。
ぐつぐつ煮込んでおいしいカレーを作ります。

飯ごう炊さん3

かまどでは,
飯盒にコーティングをしたり,マキを準備したり,
大忙しです。

火がおこせたところは,
飯ごうを火にかけてご飯を炊き始めました。
画像1
画像2
画像3

飯ごう炊さん2

調理開始です。

今回のメニューは,カレー!

グループにわかれて,
調理に使う道具を洗ったり,
ニンジンやジャガイモ,タマネギを切ったり,
保護者や学生ボランティアの方に助けていただいて,
子どもたちは,がんばっています。
画像1
画像2

飯ごう炊さん1

今日は,PTA主催の飯ごう炊さんです。
朝早くから準備をしていただき,
9時からスタートしました。

各種団体の長の方も集まっていただき,
全員が体育館に集合して,開会式です。

かまどでは,少年補導の方や学生ボランティアの方が
子どもたちが来るのを待ってくださっています。
画像1
画像2
画像3

男の子・女の子

画像1
 今月の心あったか週間のテーマは「男女平等」です。わかば学級では男の子の色・女の子の色について考え,自分らしくいられる色を選べばいいのだということを学習しました。

スマイル集会

画像1画像2
スマイル集会がありました。今回はグループで協力して校内オリエンテーリングを楽しみました。

3年 スマイル集会

画像1画像2画像3
3時間目にスマイル集会がありました。

3年生は,2年生を迎えに行き,手をつないで体育館に向かいました。
体育館では,グループごとに並んで,計画委員のはじめの言葉やルール説明がありました。

その後,校内オリエンテーリングをしました。どのグループもなかよく校内をまわったり,問題を解いたりすることができました。
3年生も,2年生と手をつなぎ,はぐれないように気を配りながら楽しく活動できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp