京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up23
昨日:58
総数:662573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

6年 4月の身体計測

画像1
6年生になって初めての身体計測がありました。
4月は,身長と体重に加え,年に1回だけの座高も測りました。

「春休みの間に,少し身長が伸びたかな〜?」

どきどきわくわくしながら,佐々木先生に計測していただきました。
画像2

5年生 身体計測

 5年生になって初めての,身体計測がありました。
佐々木先生から,前回の耳鼻科検診で,自分たちで時間になったら並んで,保健室に来たことをほめていただきました。今日の計測中も,静かに待っていました。さすが5年生です!!!
 成長のペースは人それぞれです。自分の成長にも気づくことができたでしょうか。
画像1
画像2

6年 部活動開講式がありました

18日(金)の中間休みに,部活動開講式がありました。
今年もたくさんの子どもたちが部活動に入部してくれました。
これから1年間,しっかり心も体も鍛えてほしいなと思います。
画像1

5年生 地球儀を使って

 地球儀を使って,社会の学習を進めています。
大分,地球儀の見方がわかってきました。
 太平洋と海洋な名前はしっかり覚えたかな?
画像1

6年算数 線対称と点対称

画像1
算数では『対称な図形』の学習をしています。
今日は点対称な図形をかいたり,対称の中心を見つけたりしました。
画像2

6年社会 弥生時代の人々のくらし

今日は,弥生時代の村の様子や人々のくらしについて調べました。
前回学習した縄文時代の様子とも比較しながらグループで考えたことを交流しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 整数と小数

 5年生1番最初の学習は,「整数と小数」です。
練習問題を繰り返し解き,定着をはかっています。
 自主学習でも,復習をしてみてくださいね!
画像1

わかばカレンダー完成!

画像1
 わかばカレンダーの原画がついに完成しました!12枚全部ならべて眺め,満足そうな子どもたちでした♪

参観・懇談

 今年度初めての参観・懇談がありました。お忙しい中来て頂きありがとうございました。子どもたちもとても嬉しそうでした。
画像1画像2

3年 係活動

画像1
おはようタイム(朝読書)の時間に図書係が読み聞かせをしてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp