![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:104 総数:542481 |
ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 深草小学校で開催されました。 6年生中心の16人が参加し, これまでに練習してきた成果を発揮するため, 4試合の総当たり戦に臨みました。 結果は,……でしたが, 他の小学校とドッジボールを通じて, 交流することができました。 夏休み作品展![]() ![]() ![]() 土曜日ということもあり, 多くの保護者の方が鑑賞に来られていました。 子どもたちの力作に,感激の声も聞こえ, 来年の作品作りのためのヒントにしようと, 家族で話し合っている姿も見られました。 運動会実行委員会
第1回目の運動会実行委員会がありました。
高学年がそれぞれの係に分かれ, 準備を進めています。 気合の入った声を出す応援団, 美しい音色を奏でる音楽係, 懸命にダンスを覚えるダンス係など, どの係も活気にあふれていました。 力を合わせ,運動会当日に向けて 活動していきます。 ![]() ![]() ![]() 電子辞書をつかって歴史授業
子どもたちの授業のためにと,電子辞書をお借りしています。
その電子辞書をつかって,社会科の学習に取り組みました。 教科書や資料集に載っていない内容を調べたり,図を見つけたりと,子どもたちなりに工夫して活用していました。 授業では,電子辞書ばかりを使うのではなく,教科書や本などの図書資料も活用し,必要に応じて電子辞書を使うようにと伝えています。 これから,効果的に電子辞書を活用してくれたらと思います。 ![]() ![]() 総合でipadを使いました!![]() ![]() 夏休み作品展![]() ![]() 夏休み作品展の鑑賞
今日は夏休みの作品展をみんなで鑑賞に行きました。昨日、作品の搬入をしていた時から
他の学年の作品をのぞいていた子ども達。早く鑑賞をしたかったのでしょう。「やったあ。」と声をあげながら多目的室へ向かいました。自分がステキだなと思った作品を二つ選んでメッセージを書くことをめあてにしていたので、どの子も思い思いに作品を鑑賞しながら、選んでいました。やはり高学年の作品は、あこがれがあるようで「こんなにむずかしいのどうやったらできるんかなあ。」などとつぶやく姿も見られました。 ![]() ![]() 運動会の練習 〜はこんでみようかい〜
1年生は,運動会の練習で,団体競技の練習をしました。
2人1組で棒を2本持ち,その間にボールを挟んで運ぶというものです。 途中でボールを落としてしまうところもありましたが,慎重にゆっくり運んでいました。 挟んで運ぶコツをこれからの練習でつかんでいけるといいですね。 ![]() ![]() 夏休み作品展の鑑賞![]() ![]() 他の学年の作品を観て, 「私もこんな作品をつくってみたい!」 「こんなアイデアで作品をつくるなんて,すごい!」 などと,楽しみながら鑑賞をしていました。 社会科「くらしとごみ」![]() ![]() |
|