![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:558831 |
かんじのれんしゅう〜9月3日
1年1組では,漢字の練習をしていました。
「木」と「口」を練習していました。 ![]() ![]() ![]() リコーダー練習〜9月3日
4年2組は,音楽の時間にリコーダーの練習をしていました。
はじめに,エーデルワイスを演奏していました。 ![]() ![]() ![]() 思い出を・・・〜9月3日
3年生は,夏休みの課題の一つとして「絵日記」がありました。
いろいろな思い出がかかれています。教室と階段の掲示板に掲示しています。 ![]() お腹の中は 2![]() ![]() お腹の中は・・・〜9月3日
5年1組では,理科で「ヒトのたんじょう」について学習しています。
![]() ![]() あったらいいな こんなもの〜9月3日
2年2組は,昨日の続きで,3枚のカードに考えたことを書いていました。なかなかカードに書くことが思い浮かばないで困っている子もいました。
![]() ![]() ![]() マップ作り・・・〜9月3日
3年1組は,社会科で京都市のマップ作りに取り組みます。今日は,どのようにするのかを学習していました。
子ども達は,今日京都市の地図を手にしました。マップ作りのためなのですが,地図の学習もしていきます。おうちでも,市内のどこかに行かれた後は,地図で「このあたりに行ったんだよ。」と話してくださるとより地図が身近なものとなります。 ![]() ![]() ![]() 何時何分になるかな〜9月3日
3年2組では,算数で「何時何分になるかな」という時刻や時間の学習の続きをしていました。
時刻と時間って,分かっているようで急に聞かれると,分からなくなるという子もいます。おうちで,「あと何分で7時になるのかな。」などと聞いたりしてくださると,より身近なこととして子ども達が感じると思います。 ![]() ![]() ![]() こんなことを感じたよ〜9月3日![]() ![]() ![]() 今日は,お話を読んで感じたこと・考えたことを発表し合っていました。 図書室で〜9月3日![]() ![]() ![]() どんどん本の世界に入ってほしいと思います。 |
|