![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:558836 |
話す順番を考えよう〜9月2日
2年2組では,国語の時間に「話の説明を3つの種類に分けて話す順番を考える」というめあてで学習していました。
3つとは,できること(しくみ)・わけ・色形などの特徴です。子ども達は,この3つを別々のカードに書いて,どういう順番で話そうかと考えていました。 ![]() ![]() ![]() 公式を使って〜9月2日
4年1組では,算数で面積の学習をしています。
今日は,正方形や長方形の面積の公式の復習をした後,公式を使って問題を解こうとしていました。 ![]() ![]() 読書絵はがき 2
子ども達は,本を見ながら,絵はがきをかいていました。
宛名を書く子を見ていると,どうも友達に出そうとしているようでした。 ![]() ![]() ![]() 読書絵はがき 〜9月2日
図書室の前を通ると,上靴がきれいに並んでいました。
中に入ると,5年1組の子ども達が黙々と読書絵はがきをかいていました。 ![]() ![]() 習字の時間 2
子ども達は,書き方について学習した後,実際に書きはじめました。
![]() ![]() ![]() 習字の時間〜9月2日
4年2組では,習字に取り組んでいました。
名前のお手本を持ち,名前もきれいに書こうとしていました。 ![]() ![]() 生活リズム調べ〜9月2日
今週は全校で,生活リズム調べをしています。
この取組で,子ども達自身が自分の生活を見直して,一日も早く生活のリズムを学校モードにしてくれればと考えています。早寝ができるように,ご家庭でのお声掛けをお願いします。 ![]() ![]() ドッジボール大会にむけて 2![]() ![]() ![]() どの学級が優勝するのでしょうか。今から楽しみです。 ドッジボール大会にむけて〜9月2日![]() ![]() この大会の説明を2年1組で行っていました。子ども達は真剣に聞いていました。 かげをうつして 2
この学習では,木の枝などをもち,かげをつくります。そして,その陰の外側の所をなぞっていくのです。
子ども達は,いろいろなもののかげを写していました。 ![]() ![]() |
|