京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up24
昨日:75
総数:394238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

徒競走(3年)

画像1画像2
あかしやスポーツフェスティバルに向けて,徒競走のタイムを計測しました。
6月のスポーツテストより0.5秒も速くなっている児童もいました。
本番当日の80m走,ハードル走が楽しみですね!

4年 ソーラン節2

画像1画像2
ソーラン節の練習が続いています。
動きがあうようになってきて,かっこよくなりました。

もっともっと練習をして,かっこいい演技にしましょう!

4年 サマーチャレンジ鑑賞会

画像1画像2画像3
全校のサマーチャレンジを見学しました。
「来年はこんなことしたい。」
「たくさん実験している。」
など,来年の意欲にもつながっていました。

サマーチャレンジ作品展鑑賞(5年生)

画像1画像2
 今日は,サマーチャレンジ作品展がありました。

 夏休みにがんばって取り組んだ作品を,みんなで見合いました。


興味深い作品がたくさんありました。

ハードル走(5年生)

画像1画像2
 あかしやスポーツフェスティバルのハードル走に向けて,練習をしています。

 今日は,ハードルの遠くから,低く跳べる様に意識して,練習しました。
 ケンステップをおいて目印にするだけで,タイムが縮みました。

 次は,より自分に合う間隔を,見つけて力強く跳び越えます!!

食育☆ひまわり☆

画像1画像2画像3
9月4日(木)給食を食べ終わってから食育の先生から「あじ(味)」についての学習をしました。あまい,しょっぱい,からい,すっぱい,にがい,などいろいろな味が重なり合い,お料理ができているんだということを学びました。みんな興味深々に聞き入っていました。

ひまわり農園☆ひまわり☆

画像1画像2画像3
休み明けから早速,農園での活動を再開しました。たくさん実をつくってくれたキュウリとポップコーンを抜いた後に,冬野菜を植えるための準備を始めました。みんなそれぞれに,植えたいものを想像しながら活動しました。

6年 中学出前授業

西ノ京中学校の先生が,授業をしてくださいました。

国語科の「俳句」の授業でした。

中学校での授業の様子のお話もしてくださり,6年生は少し緊張しているようでした。

一人一人が俳句を作り,発表をしました。

オリジナル俳句ができ,とても嬉しそうでした。
画像1画像2

6年 スターウォッチング

理科で「月と太陽」を学習します。

スターウォッチングでは,事前の月の観察をしました。

これからの理科の学習が楽しみです。
画像1画像2

6年 家庭科

画像1画像2
家庭科で,洗濯実習をしました。

それぞれが用意した洗濯物を上手に手洗いできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp