京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up38
昨日:57
総数:931967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生 組体操(2)

 一つ一つの技をしっかり決めていけるようにがんばっています。

 みんなで踏ん張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 給食時間(2)

 しっかり食べて学習にスポーツにがんばっていきましょう!!


画像1

6年生 組体操

いよいよ組体操の練習が本格的に始まりました。

一人技や二人技の練習をしています。
画像1
画像2

6年生 給食時間

 久々の学校給食です。

みんなで一緒に食べる給食は格別です!
画像1
画像2
画像3

1年生 漢字の学習が始まりました

画像1
画像2
画像3
 今日から漢字の学習が始まりました。
今日の漢字は、一年生の「一」。

入学してから、ひらがなの学習、カタカナの学習を終え、ついに漢字の学習がスタート!
漢字の学習を楽しみにしている子どもが多く、新しいドリルに丁寧に漢字を書いていました。

1年生 ダンスの練習(1)

運動会で行うダンスの練習を始めました。

まず,運動会に向けてダンスをするに当たっての話を聞きました。

子どもたちは,やる気まんまんです。
画像1

1年生 いちねんせいのうた

 いよいよ前期後半の学習が始まりました。

国語では,「いちねんせいのうた」という詩を学習しました。

大きな声ではきはきと読めました。
画像1

2年生 算数科「かさ」

1リットルますを使って,いろいろな入れ物に入る水のかさをはかりました。
「1リットルますって便利やな〜。」と言いながら,楽しんではかっていました。
最後には,水をこぼしてビショビショになってしまった教室の後始末も頑張りました。
画像1
画像2
画像3

2年生 休み時間の様子

まだまだ暑い中,元気におにごっこをしていました。
この調子でどんどん体を動かして,健康に過ごして欲しいと思います。
画像1
画像2

2年生 学校図書館で本に親しもう!

 学校図書館で好きな本を読みました。
読書は子どもたちが大好きな時間です。
久しぶりの学校図書館で,とても嬉しそうでした。
入口の前には,上靴がきれいに揃っていて,とても気持ちが良かったです。小さなことも大切にできる姿が嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/6 土曜学習
9/8 クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp