京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up36
昨日:212
総数:1160021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部居住地域「洛西」ユニット

 中学部居住地域「洛西」ユニットの生徒が、新林郵便局に行ってきました。
 春に種を蒔いて育てた花を、飾ってもらうためです。
 毎年、鉢を持っていっていますが、今年はプランターも持っていきました。
 挨拶をしたり、用件を伝えたり、写真を撮ったりと、みんなそれぞれの役割を果たしました。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 校外宿泊学習 その3

 おはようございます!!

 みんな元気です。

 昨夜はみんなぐっすり眠りました。

 朝早く目覚めた子どももいましたが,お友達の様子を見て,静かに布団の中で待っていました。

 いま,朝食中です。

 美味しそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 校外宿泊学習 その2

 おばんざい「晴」で晩御飯を食べています。
 おいしい!と言いながら、ハンバーグやからあげ、みそ汁など、手作りの料理で大満足です。
 デザートに大きなスイカを切ってくださいました。


画像1
画像2
画像3

小学部4年生 校外宿泊学習!!

 小学部4年生が今日から1泊2日で校外宿泊学習を行います。小学部に入学してから初めての宿泊学習です。
 給食を食べたあと,市バスに乗って京都エミナースにボウリングをしに行きました。
 重いボールを抱えたり傾斜台を使ったりして転がしました。
 次は,カナートで朝ごはんに食べるものの買い物をしてします。

画像1
画像2
画像3

中学部 水泳大会!!

 本日,中学部恒例の「水泳大会」を行いました。
 毎週木曜日の5時間目 生徒会の時間に進行表を作成したり,ゲームの準備をしたり,当日の進行係や結果発表をしたりする等,それぞれの生徒が自分の役割を担って頑張りました。
 結果は,「学年対抗リレー」では1位2年生 2位 1年生 3位 3年生
「玉入れ」では1位 3年生  2位 2年生  3位 1年生
「ペットボトル入れ」では1位 3年生  2位 2年生  3位 1年生
そして,総合優勝は2年生でした。
 友達を応援する大きな声が響いていました。
 闘志をむき出しにして頑張りました。
画像1
画像2
画像3

第14回 全国障害者スポーツ大会!!

 11月1日から11月3日まで,長崎県で「第14回 全国障害者スポーツ大会」が開催されます。
 本校から,「フライングディスクの部」に高等部2年生の男子1名と高等部3年生の男子1名が,また,「水泳の部」に,高等部3年生の女子が1名出場します。
 今年も高等部生徒会が「全国障害者スポーツ大会」に出場する友達のために垂れ幕を作りました。正門を入ると,すぐに目に入る場所に掲示しています。きっと全力を尽くしてくれるでしょう。
 結団式は10月24日(金)に京都市障害者スポーツセンターで行われます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 プール学習終了
9/8 介護等体験(高等部)
9/9 介護等体験(高等部)
9/10 整形外科健康相談
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp