![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174747 |
授業のようす〜英語2年
英国の伝説のロックグループ,クイーンの音楽が流れてくるので覗いてみたら,英語の授業の最初の部分でした。英語は電子教科書やICTを使った教材が多いですね。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学8組B
数学では扇形の弧の長さを使って,訳文の考え方を学習しています。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習〜3年(2)
3年生朝練習の続きです。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習〜3年
3年生は今日もすべてのクラスが,朝からパート別練習です。どのクラスも燃えていますね。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習〜2年
2年生の練習も始まってます。2年生はパート別ではなく,学級の練習が主体です。
![]() ![]() 合唱コン朝練習始まる〜3年生(6)
自分たちで自主的に練習をしているから,真剣さの中にもリラックスした雰囲気が漂います。本番まであと1週間,頑張れ3年生!
3年校舎の廊下から見ると、2年校舎も朝から多くの教室で歌っていました。明日は2年生を紹介できると思います。 ![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習始まる〜3年生(5)
8時15分ぐらいになると,ほとんどのクラスが大きな声になってきます。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習始まる〜3年生(4)
10分,15分と経つと声も出てくるようになります。「いつもはこの時間に起きてるねん,声が出えへんわ」と言っていた生徒も,大きな声が出てきます。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習始まる〜3年生(3)
朝8時のスタート,先生が来られてなくても,自分たちで打ち合わせをして練習を始めるクラスもありました。指揮者やパートリーダーのもと,さっと集まり練習が始まります。さすが3年生だと感じます。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習始まる〜3年生(2)
隣りのクラスと廊下や階段で背中を合わせながら歌っています。まずは隣がライバルでしょうか?
![]() ![]() ![]() |
|