![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485237 |
カレンダー工場に行ってきました!![]() ![]() ![]() 久世工業団地にある『明和カレンダー』に工場見学に行ってきました。 カレンダーが出来るまでの4つの工程を見せていただきました。 どの工程においても働いている方に丁寧に説明していただき, 子どもたちは熱心にメモを取っていました。 「1時間に10,000枚の紙を印刷する」 「1年間に100万冊のカレンダーを作っている」というお話を聞いて, 子どもたちはとても驚き, それぞれの工程の機械に興味津々のようでした。 見学で学んだことをもとに,学習を深めていきたいと思います。 6年 組体操の練習だ!![]() ![]() ![]() 夏休みに入る前から個人技の「立ちブリッジ」や「倒立」など練習してきました。 「痛い!」「無理!」「あとちょっと!」など初めはほとんどの人ができなかったのですが,顔を真っ赤にしながらがんばって練習し,今ではほとんどの人ができるようになってきました。 「家の人に持ってもらったら倒立もできるようになったよ。」 「やり方を教えてもらったらできた!」 「友達に支えてもらっているうちにできるようになった。」 など,難しいことに立ち向かったとき,支えてくれる友達やお家の方の存在の大きさを感じているようでした。 今では,もう少し難しい3人技や6人技,クラス全員でする「ウエーブ」などがんばっています。 全校ダンス 練習の様子
毎日,練習に励んでいます。
踊りの繰り返しの部分は,ようやく終わりました。 動きにも慣れてきて,ますます楽しくなってきているようです。 ![]() ![]() 学習の様子![]() ![]() 全校ダンス練習スタート!!![]() ![]() ほかにも体育では100m走の練習をしたり,素早く集合・整列する練習をしたりしています。運動会に向けて学年が1つになって頑張っています。 ☆ソーラン節☆![]() ![]() はじめは,ぎこちなさもありましたが, 船をこぐ動きはどんどん様になってきています。 来週もがんばります! 社会☆工場でつくられるもの![]() ![]() 明日,カレンダー工場を見学します。 カレンダーが作られる様子をしっかりと自分の目で確認し 学習してほしいと思います。 騎馬戦の練習をがんばっています。![]() ![]() 普段使わない筋肉をハードに使うので,筋肉痛を訴える子もいますが,筋肉をほぐすなどして,慣れていってほしいなと思います。高いモチベーションを本番当日にもっていけるように,また,お家でも励ましてあげてください。どうぞよろしくお願いします。 80メートル走
運動会の練習が始まっています。
今日は,80メートル走の練習をしました。 1年生のときは50メートルの直線コースを走っていましたが,2年生からはトラックを走ります。 初めてのトラックに子どもたちは緊張した様子でしたが,実際に走ってみて, 「楽しい!」「カーブのところがむずかしい!」 と汗をかきながら楽しんでいました。 ![]() ![]() ☆80m走☆![]() ![]() 今日は初めて80m走の練習をしました。 みんな一生懸命走っていました。 |
|