京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:36
総数:874316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

夏季教育キャンプ4

 班交流の合間に,家から持ってきた新聞紙やぞうきんを集めて,この後の活動の準備もします。あいにく外では雨が降り出しました。活動に合わせてやんでくれるといいのですが…。
画像1
画像2
画像3

夏季教育キャンプ3

 いよいよ集団生活が始まりました。ぬいだ靴もルールに従って,きちんとそろえます。体育館の中では,班ごとの交流をしています。
画像1
画像2
画像3

夏季教育キャンプ2

 体育館に入って,「夏季教育キャンプ村開所式」です。クーラーもテレビもゲームもない不便な生活の中で,苦労を惜しまず我慢をしながらも,このキャンプでしかできない楽しい体験をつくっていきましょう,というお話を聞きました。
 開所式の後には,記念撮影を行いました。
画像1
画像2
画像3

夏季教育キャンプ1

 もうすぐ夏季教育キャンプが始まります。たくさんの子どもたちが,リュックにわくわくドキドキをいっぱい詰めて集合してきました。
 受付がすんだら,班分けの表を見て,自分が何班かを確認します。誰と同じ班になっているのかな…。
画像1
画像2

水泳指導検定日

 水泳指導最終日の今日は,どの学年も水泳検定を受けました。
 低学年も自分の力を出し切って,最後まであきらめずに泳ぐ姿が見られました。最後は,泳げた距離を担当の先生に報告し,記録をしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

水泳記録会

アクアリーナの立派なプールで6年間の成果を発揮すべく力いっぱい泳ぎます。
小学校生活の思い出の1ページを飾ってくれることでしょう。
画像1
画像2

図書館開館日

今日は「図書館開館日」です。次に読む本を借りに来たつもりなのに,涼しい図書館でついつい読みふけってしまう子もおりました。夏休み中は2冊まで借りることができますよ。
来週8月6日(水)も10:00〜12:00に開館します。
画像1
画像2
画像3

夏休みの学校〜サマースクール5年生〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は,算数を中心に取り組んでいます。5年生になると算数の学習内容はかなり難しくなってきます。苦手なところや理解の不十分だったところを少しでも克服して,夏休み明けからの学習に生かしてほしいと思います。

夏休みの学校〜サマースクール3年生〜

画像1
画像2
画像3
 サマースクール最終日です。3年生は,やり残した漢字ドリルの直しや夏休みの宿題などに取り組んでいます。やり終わったところは,自分で○つけをしたり,先生に確認してもらったりします。

ダイズが大きくなりました

画像1画像2画像3
 みんなで育てているダイズ。
よ〜く見るとかわいい小さな白い花が咲いて
います。
 実になるのが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/9 参観・懇談(2・3・6年)
9/10 参観・懇談(さ・1・4・5年)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp