京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up3
昨日:93
総数:867196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

松尾クリーン作戦その2〜カレー!わたがし!かき氷!〜

画像1
画像2
画像3
 清掃活動から戻ると,地域の方々に用意して頂いた,カレー・わたがし・かき氷が準備してありました。子どもたちは,仕事をした達成感あふれる笑顔で,おいしそうに食べていました♪

松尾クリーン作戦その1〜集合からゴミ拾い〜

去年よりも小中学生ともにたくさんの参加がありました!
暑さの中,元気に出発し,自分たちの地域のゴミ集めを始めました。
画像1
画像2
画像3

6くみ畑の世話

画像1
画像2
画像3
畑の観察と水やりをしました。ポップコーンもミニヒマワリもぐんぐん成長しています!

こんなところに・・・

画像1
去年は、体育館の柱に巣をつくっていましたが、今年はこんなところにツバメが巣を作っています。

職員室から入ってすぐ右の非常階段入口のところです。

職員室のドアの近くにいると、ツバメの声が良く聞こえてきます。
画像2

第一回全校練習

画像1
画像2
画像3
5月29日に全校練習の1回目を行いました。

五月下旬ですが、30度を超える真夏日でした。

子どもたちは熱さに負けず、運動家に向けて全校ダンスや応援練習に励みました。

今日の6くみ

 今日はシャボン玉をしました。小さいシャボン玉や大きいシャボン玉を作りながら楽しく活動することができました。
 
 6くみの生活単元学習『お誕生日調べ』の表が出来上がり,6くみ前に掲示しました。5校時の終わりに,6くみ低学年と教頭先生とでじっくり眺めていました.

画像1画像2

6年体育 「組体操」

画像1
画像2
運動会本番まで2週間を切ってきました。

グランドに出て、体形移動の練習をしています。

体育館と異なり、前後左右の位置を音楽に合わせて、きれいに整えることは難しいです。
本番までに、ピッチリとそろえられるようにして、子どもたちの思い出に残る組体操に
なればと思います。

平成26年PTA総会

画像1
画像2
画像3
平成26年度のPTA総会が5月27日に行われました。

今年度新着任の教職員紹介や昨年度の事業・会計報告、今年度の事業計画などが
行われました。

西京東支部育成学級交流会in嵐山東

 嵐山東小学校で学級交流会をしてきました。静かに聞かなくてはいけない時は静かにしながら,バルーンや歌で楽しく活動することができました。
画像1画像2

6くみ畑観察

 ミニヒマワリもポップコーンもすくすく成長しています。
6くみのみんなで,第2回ミニヒマワリ観察をしました!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 身体計測4年
9/6 土曜参観
9/8 代休日
9/9 学校保健委員会3時〜4時半
9/10 身体計測5年
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp