京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:68
総数:713152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

6年 〜朝練習〜

画像1
画像2
大文字駅伝の支部予選会に向けて6年生のピッチが上がってきました。今日は朝から雨でしたが,体育館で調整練習をしていました。

6年生がんばれ!

3年 書写『名前の練習』

画像1
画像2
画像3
今日は小筆で名前を書く練習をしました。みんな筆先に気持ちを集中させて,細い字でていねいに書いていました。

なかよし学級 朝の会

画像1
今日の朝の会は,高学年の児童が交流学習のため低学年児童だけでしました。
今日は木曜日だったので,子どもたちの大好きな『はなまるたいそう』をしました。朝はまだ雨が降っていましたが,体操をしてすっきりした気分になりました。

5年 長期宿泊活動説明会

画像1
9月16日(火)〜19日(金)まで3泊4日で花背山の家に行きます。今日はその説明会がありました。多くの保護者の方に参加いただき,詳細を説明させていただきました。子どもたちは山の家に行くのをとても楽しみにしています。これから学校では,野外活動に向けて色々な準備を進めていきます。ご家庭におかれましても持ち物の準備等ご協力お願い致します。

6年 運動会に向けて

画像1
運動会に向けて係活動の役割を決めていました。今年は最高学年としてしっかり運動会をリードして行くぞという気持ちがみなぎっていました。

6年生よろしくお願いしますね!

1年 授業再開

画像1
画像2
1年生の教室をのぞいてみると・・・『20までの数のたし算』・『ことばさがしの学習』

みんなとてもがんばって学習に取り組んでいました。

なかよし学級 算数『お金ゲーム』

画像1
画像2
算数の時間にお金ゲームをしました。100円玉・10円玉・1円玉のついたさいころをころがし,自分のチームに加算していきます。低学年の児童は,お金の枚数を数える役割,高学年児童は計算したり大小を確認する役割です。子どもたちは楽しみながらお金ゲームに取り組んでいました。

なかよし学級 1年交流体育

画像1
夏休み明け初めての交流体育がありました。子どもたちは,交流学級のお友達と並び方や並ぶ順番を確認したりして学習を始めました。準備体操もしっかりしてから50メートルを走りました。暑い中でしたが,とてもよく頑張りました。

少し涼しくなりました

 急な豪雨と厳しい日差し,不安定なお天気が続いていますが,朝夕は少し涼しくなりました。オーシャンブルーは咲き続けています。
画像1画像2

夏休みの・・・

画像1
画像2
画像3
各クラスで夏休みの思い出や,作品の発表会が行われていました。みんないきいきとがんばった様子や楽しかった様子を発表していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 食の学習3−3
9/8 5年 長期宿泊活動健康相談(13:15〜)
9/9 いきいき発表会(なかよし・メロディ)
9/10 銀行振替日
9/11 クリーン大作戦
研究授業(1−1・3−3・2−2以外は1:30完全下校)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp