![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:109 総数:696738 |
「輪」になって給食![]() ![]() クラス全員で輪になって食べました。 いつもと違う雰囲気で, 給食中の交流もはずみます。 友だちの笑顔を見ながらの給食は いっそう美味しく感じられます。 ダンスの練習!
運動会の団体種目,1年生は団体競技ですが
入場の際に少しダンスを踊ります。 今年のダンスは子どもたちに大人気の歌で 踊ることになりました。 歌を知っている子も知らない子も かっこ良く踊れるよう一生懸命練習中です。 ![]() ![]() ![]() 1平方メートルはどれくらい?(3)
1平方メートルに何人乗れるかも
実験してみました。 教科書では12人乗っている写真が 載っていましたが…… このクラスでは18人でした! ![]() ![]() ![]() 1平方メートルはどれくらい?(2)
写真は作った1平方メートルに
いろいろな物を乗せてみて, 1平方メートルの大きさのものを 作っているところです。 何個分で1平方メートルになるのか, ランドセルや教科書など いろいろな物をで試しました。 ![]() ![]() ![]() 1平方メートルはどれくらい?
今日は算数の時間に
新聞紙で1平方メートルを作りました。 実際に1メートルを測って作ってみると, みんなの想像よりも大きくなりました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・キャベツのかきたま汁 本日は「月見」の行事献立です。 今年の月見(十五夜)は、9月8日です。この日の満月を「中秋の名月」といい、月がとてもきれいに見えます。月見には「すすき」を飾り、だんごや里いもなどを備えて豊作を祝います。里いもがこの時期にたくさん取れるので「いも名月」とも言われます。 今日は月見にちなんで「里いもの煮つけ」を食べました。 「キャベツのかきたま汁」は彩りがきれいでした。 エンドボール!![]() ![]() ![]() 3年生の体育の学習では, 「エンドボール」を行っています。 今回は, 「ポートボール」のルールも取り入れながら, 元気いっぱいに活動しました。 1組2組の子どもたちが, みんなで協力し合いながら, 活発な学習活動ができました。 ユンノリ遊び!2![]() ![]() ![]() [チーファージャ!] の掛け声で, 楽しく,ユンノリ遊びができたました! ユンノリ遊び!![]() ![]() ![]() 3年生では, 人権教育の学習で, 韓国・朝鮮の遊びを体験しました。 今回は,「ユンノリ」をして遊びました。 子どもたちは, 「すごろくとにてる!」 と,韓国・朝鮮の文化に親しんでいました。 お話キャラバン!![]() ![]() ![]() 3年生の国語科の学習で, 「お話キャラバン」を行いました。 子どもたちは, 「お話の絵」を, 描くときに読む本の紹介を聞き, 「〇〇の本の絵が描きたいな!」 と,とってもわくわくしていました。 |
|