京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:51
総数:428032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

本日の朝会にて。つづき

 本日の朝会では,最後に小野小ソフトボール部の表彰がありました。京都市小学校部活動全市交流会において,チームC5年,B6年が準優勝,チームA6年が優勝というりっぱな成績をあげました。チームの代表が舞台上で校長先生より表彰され,チームのメンバーは起立して,そのがんばりにみんなからの拍手を受けていました。
 ソフトボール部をはじめ,各部活動においてもこの夏休み,スポーツを通して何か成長があったと思います。これからの活躍にも期待しています。
画像1
画像2

9月になりました。朝会のようす

 今日から9月に入り,教職員も子どもたちとともに新しい気持ちでまたがんばろうと思っています。
 本日の朝会では,まず教育実習生の紹介がありました。2名の教育実習生が,今日から2週間と4週間それぞれ期間は異なりますが,教師になる志を持ちがんばります。主に1年生と4年生の学年で関わりますが,休み時間やクラブ・委員会などでは他の学年とも関わります。子どもたちも若い先生と遊んだり学んだりできることに胸を膨らませた様子でした。
 次に,今月の目標の紹介がありました。今月は,「心をつなぐ ふわふわことばを つかおう。」です。「おはよう」「がんばれ」「だいじょうぶ?」「ごめんね」「ありがとう」「いっしょにあそぼう」など,運動会の練習で子どもたちの関わりが密になるこの時期だからこそ,心をつなぐことばを意識してほしいという思いでこの目標になりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 身体計測4年 運動会係活動
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp