京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up12
昨日:41
総数:484927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行9

画像1
画像2
画像3
乳しぼり始まりました♪

「グミみたいに弾力がある〜!」
「あたたかい〜!」

など、歓声があがってます。

修学旅行8

画像1
画像2
画像3
乳しぼり体験始まります!!

修学旅行7

画像1
画像2
画像3
淡路島牧場に到着〜。

早速、バター作り体験です♪

修学旅行6

画像1
画像2
画像3
お昼ごはんを食べた後は

散策です♪

綺麗な花に囲まれて

過ごしました〜。

修学旅行5

画像1
画像2
画像3
花さじきで、お昼ごはん

天気にも恵まれ

春を満喫です。

修学旅行4

画像1
画像2
画像3
吹き戻しの里で

吹き戻し作り〜♪

吹いていると

みんな思わず笑顔に なっていました。

修学旅行3

画像1
画像2
画像3
淡路ハイウェイオアシスで
休憩〜

あたたかい日差しの下

海、橋、船、空、街を

眺めています。

修学旅行2

画像1
画像2
画像3
明石海峡大橋を渡り、
淡路島に上陸しました。

橋が見えた途端
思わず歓声があがっていました。

修学旅行 1

画像1
画像2
画像3
出発式を終えて
元気よくバスに乗車

早速、バスレクリエーションが始まりました♪
今、バス内ではポップな歌が流れています♪♪♪

【1年生】そうじのじかん

画像1
1年生の教室そうじは,6年生のお兄さんお姉さんが来て,やってくれています。

1年生も「できることをがんばろう!」と,今週から少しずつおそうじをしています。
まず,自分の机を教室の後ろに移動させます。
6年生が掃いて「いいよ」と言ってもらった場所の机から,二人一組で机を運びます。自分の椅子は自分で運びます。
最後に,自分の机をぞうきんできれいに拭きます。

早く6年生のお兄さん,お姉さんみたいに上手にそうじができるようになりたいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 発育測定つ・5年 部活キッズ S.C  ALT
9/6 「百人一首かるた教室」15:00〜
9/8 発育測定6年 クラブ活動(6) 養護教諭教育実習(12日まで)
9/9 フッ化物洗口 部活キッズ
フッ化物洗口 部活キッズ
9/10 なかよしタイム 課外学習
9/11 読み聞かせ(中間) 研究授業(4年)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp