![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:70 総数:1318082 |
6年長期宿泊学習26
若狭の海での活動がすべて終わりました。
大満足の子ども達です。 きっと,一番伝えたいことは。 ![]() 6年長期宿泊情報25![]() 子ども達の大発見はまだまだ続きます。 赤石浜など3か所をローテーションしながらの観察です。 帰ってきてからの感想を聞くのが楽しみです。 ![]() 6年長期宿泊情報24
午後の活動は,磯観察です。
観察の前に,砂浜で大喜びのみんな。 楽しいことが,いっぱい,子ども達の歓声が聞こえてくるようです。 ![]() ![]() ![]() 6年長期宿泊情報23
(気持ちいいだろうなあ)
この青空・そしてこの美しい若狭の海 子ども達は,この自然にたくさんのことを教えてもらうのでしょうね。 幸せなことが,この笑顔でわかります。 ![]() ![]() ![]() 6年長期宿泊情報22![]() ![]() ![]() 「組立ていかだ」が出来上がりました。 さあ、始まります。 6年長期宿泊情報21
本日最初の取組は「組立いかだレース」です。
準備してあるいかだを使うのではありません。 なんと,いかだを作ることからの始まりです。 チームワーク良く,話し合い・智恵を出し合い・・・ そして,助け合い そして,感動し合って。 がんばれ,6年生。 ![]() ![]() 6年長期宿泊情報21一生懸命に掃除をしている様子が送られてきました。 (昨日もありがとうございました。今日もお世話になります。)という気持ちが 伝わります。 長期宿泊は,楽しいだけでなく,きっと「生きる」中で大切にするべきことを たくさん教えてくれるのですね。 期待しています、みんなの成長を。 ![]() ![]() ![]() 6年長期宿泊情報20![]() ![]() ![]() さあ,始まりました。まず「朝のつどい」です。 今日は,愛知県の中学生と一緒です。 東山開睛館の学校紹介,どんな風に伝わっているのか聞きたいですね。 ラジオ体操も上手になってきたかなあ。 さあ,3日目 始まります。 6年長期宿泊情報19
おはようございます。3日目の朝です。
今朝の最初のHPは,昨日の選択活動を満喫した後の子どもたちの様子からお伝えします。 初めて体験した海の活動に笑顔いっぱい。 その後の,夕食も大満足。 そして,しめくくりは「学年集会」 さあ,3日目はどんな思い出を作ってくれるのでしょうか、今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年長期宿泊情報18
次は,スノーケリングです。
ウエットスーツに着替えて,活動開始です。 まずは,しっかりと説明を聞いてから。 先生たちも子どもたちとともに活動です。 海上監視をするとともに,子どもたちと体験を共有できることで,感動や喜びを共に味わいます。 ![]() ![]() |
|