京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up12
昨日:32
総数:187535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家 No.13:室内遊び

画像1画像2
 6月17日(火)〜20日(金)に,3泊4日で,5・6年生が奥志摩みさきの家へ長期宿泊学習に行きました。
 2日目(18日)班活動・アイスクリームタイムを終え,全員で室内遊びをしています。

別所浄水場

画像1画像2
 6月18日(水)4年生が社会見学で,東北部クリーンセンターと別所浄水場へ行きました。
 東北部クリーンセンター見学の後,別所浄水場の見学をしました。別所浄水場は,通常は無人だそうです。花背の子どもたちのために,上下水道局から特別に来ていただき説明をしていただきました。
 別所地域の簡易水道のために,平成21年度に完成した施設で,くみ上げた地下水をきれいにしている施設です。建物の中も見せていただき,水をきれいにしている仕組みを知りました。飲み水などの生活用水だけではなく,消火のたまの水にも使われるということを教えていただきました。

東北部クリーンセンター No.2

画像1画像2
 6月18日(水)4年生が社会見学で,東北部クリーンセンターと別所浄水場へ行きました。
 ビデオ視聴の後,工場内を見学しました。大きなクレーンに驚いていました。その他,いろいろな工夫がしてあることにも気付きました。

東北部クリーンセンター No.1

画像1画像2
 6月18日(水)4年生が社会見学で,東北部クリーンセンターと別所浄水場へ行きました。
 8時40分にスクールバスで,東北部クリーンセンターまで行きました。クリーンセンターでは,展示室を見学の後,映写室でビデオをみて,概要を知りました。

みさきの家 No.12:昼食タイム

画像1画像2
 6月17日(火)〜20日(金)に,3泊4日で,5・6年生が奥志摩みさきの家へ長期宿泊学習に行きました。
 2日目(18日)シェルクラフトが終わり, 昼食タイムになりました。まだ雨が降っており昼食後は「みさきの家」に帰ってキャンプファイヤーの準備や室内での全員遊びを考えています。

みさきの家 No.11:シェルクラフト完成

画像1画像2
 6月17日(火)〜20日(金)に,3泊4日で,5・6年生が奥志摩みさきの家へ長期宿泊学習に行きました。
 2日目(18日)シェルクラフトの完成です。2時間かけてじっくりと取り組み各自素敵な作品が出来上がりました。

みさきの家 No.10:シェルクラフト

画像1画像2
 6月17日(火)〜20日(金)に,3泊4日で,5・6年生が奥志摩みさきの家へ長期宿泊学習に行きました。
 2日目(18日)今日は朝から雨降りなので残念ながらシーカヤックは中止になりました。代わりに貝殻を使ったシェルクラフトを作成中です。出来上がりを楽しみに!!

みさきの家 No.9:パックドック作り

画像1画像2
 6月17日(火)〜20日(金)に,3泊4日で,5・6年生が奥志摩みさきの家へ長期宿泊学習に行きました。
 2日目(18日)朝ごはんはパックドックをいただきました。牛乳パックにアルミホイルに包んだパンを入れパックごと燃やして作りました。おいしくいただいています。

みさきの家 No.8:朝の集い

画像1画像2
 6月17日(火)〜20日(金)に,3泊4日で,5・6年生が奥志摩みさきの家へ長期宿泊学習に行きました。
 2日目(18日)7時より,朝の集いを行いました。3校で学校紹介をしました。少人数ですが,がんばっています。このあと,炊飯場で朝食のパックドックを作って食べます。

みさきの家 No.7:フリータイム

画像1画像2
 6月17日(火)〜20日(金)に,3泊4日で,5・6年生が奥志摩みさきの家へ長期宿泊学習に行きました。
 1日目(17日)18時,野外炊事のカレーを食べて,後片付けを済まし,次の活動までの間,フリータイムです。みんなでおにごっこなどをして遊んでいます。
 みんな元気で活動しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 ALT来校
9/6 休日参観
9/8 【休日参観代休日】
9/9 非行防止教室5年
9/11 へき地合同校外学習7・8・9年 環境学習3・4年 テスト前学習週間(〜17日)

学校教育目標

学校評価

学校だより

給食だより

保健だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp