京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up34
昨日:39
総数:650478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3組のページ 国語

9月1日(月)
3組さんでは,国語の時間にひらがなの練習や日記を書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 長期宿泊学習 52

9月1日(月)
野外パーティーが終わり,後片付けをしています。料理も美味しく,長期宿泊学習の思いで話に盛り上がり,とても楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2

5年生のページ 長期宿泊学習 51パート2

9月1日(月)
バイキング形式なので各班の料理を取りに行っています。どの班もとても美味しそうです。
画像1
画像2

5年生のページ 長期宿泊学習 51パート1

9月1日(月)
いよいよパーティーの始まり!みんなで協力して出来た料理は,とても美味しく出来ています。いただきます。
画像1
画像2

5年生のページ 長期宿泊学習 50パート2

9月1日(月)
みんなで協力して後片付けをしています。使う前よりも道具がきれいになりました。
画像1
画像2

5年生のページ 長期宿泊学習 50パート1

9月1日(月)
料理が完成しました。今は,使用した道具を片づけています。この片づけが終わればいよいよ野外パーティーの始まりです。
画像1
画像2

5年生のページ 長期宿泊学習 49

9月1日(月)
野外パーティーの料理が完成しました。美味しそうな料理ができました。
画像1
画像2

5年生のページ 長期宿泊学習 48パート2

9月1日(月)
野外パーティーの料理がいよいよ完成です。
画像1
画像2

2年生のページ どんな音が聞こえるかな

9月1日(月)
2年2組では,音楽の時間に「どんな音が聞こえるかな」の学習をしていました。教室で静かに耳を澄ましているといろいろな音が聞こえてきます。その音は,どんな「音」かを調べました。すると様々な「音」が聞こえていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 習字

9月1日(月)
6年2組では、習字の時間に「温かい心」を一画一画,集中して字の練習をしていました。教室は張りつめた空気が漂っていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/4 修学旅行6年(1日目) 5年代休日
9/5 修学旅行6年(2日目)読み聞かせ会(1・4・5年) 給食試食会
9/8 朝会 委員会
9/10 作品展(1日目) ALT 食育3ー1

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp