![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:129 総数:929688 |
1年生 運動会の練習(3)
徐々にダンスの動きを覚えてきた1年生。
休み時間や家で練習をしてくるなど,子どもたちはやる気まんまんです。 練習を重ね,自信をもって演技できるようにしていきます。 ![]() 1年生 運動会の練習(2)![]() 上手なスタートの仕方やゴムをうまく飛び越す方法を練習しました。 1年生 運動会の練習(1)
1年生は,運動会に向けて練習を頑張っています。
種目別の並び方を覚え,きれいに並べるように一生懸命です。 ![]() 4年生☆運動会に向けて
運動会に向けて,ハードル走の練習をしました。
初めての本物のハードルに子どもたちはドキドキ。 「去年より高い!」「跳ばずにまたぐ!…できるかなあ」などと言いながらも,走り始めると,顔は必死!真剣!全力疾走!! 運動会本番に向け,これからも毎日全力で練習に臨みたいと思います☆ ![]() ![]() ![]() なないろ学級 夏休み明けのなないろガーデンは・・・
夏休みが終わり、なないろガーデンに行ってみると草がたくさん!
このままでは、野菜にいく栄養が草に取られてしまいます。 そのため、なないろのみんなで草を抜きました。 「抜けないから手伝って〜!」 と、うんとこしょ、どっこいしょ・・・子どもたちから、 「大きなカブみたい!」 と楽しみながら活動する様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 頑張っています!!
今日は、エイサーの練習で太鼓の代わりにペットボトルと割りばしを持って練習しました。
音が鳴るとさらにかっこよくなり、運動会が楽しみです。 ![]() ![]() 2年生 給食の待ち時間には…
給食の用意の待ち時間に,真剣に読書をして待つ子が増えてきました。
ページ数の多い本を読む子も増えてきており,成長を感じます。 ![]() 4年生☆つめを大切に!
身体計測の前に,保健室で「つめ」についての学習をしました。
「なんのためにつめはあるのか」「どのくらいの長さにしておけばいいのか」「いつ切ればいいのか」・・・ など,今まであまり気にすることもなかった「つめ」について,たくさん知ることができました! 「つめ」も体の一部! 清潔に保って,大切にしたいと思います☆ ![]() ![]() 6年生 英語の学習
ALTの先生と一緒に新しい言葉の練習をしました。
![]() ![]() 3年生 お誕生日会(3年1組)
中間休みに9月と10月生まれのお誕生日会をしました。
イベント係さんからお手紙とおもしろい絵本の読み聞かせのプレゼントがありました。 とても素敵なお誕生日会になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|