夏休みに挑戦しよう
5,6年生にはいつもの夏休みの宿題(朝ごはんづくり)のほかに料理コンテストへの参加も宿題に出しました。お料理をすることで頭も手も使える子どもになってほしいと考えています。お忙しいと思いますがご家庭の協力をお願いします。
【学校の様子】 2014-07-24 12:48 up!
5年生 収穫した野菜で
畑で育てた冬瓜,きゅうり,とうもろこしを使って調理をしました。班ごとにレシピを考えておいしそうな料理ができました。豚肉と冬瓜のとろとろ丼,ぱらぱらチャーハン,コーンたっぷりチャーハン,チャプチェときゅうりごま油炒め、、、協力して作業でき,満足そうに食べていました。
【学校の様子】 2014-07-24 12:44 up!
ダンスクラブ発表会
中間休みにダンスクラブの発表会がありました。今年は6人と少ない人数ですがそれだけにまとまって練習がすすんでいるようです。最初は少し恥ずかしそうでしたが,みんなの手拍子ももらって楽しんでのびのび踊れていました。
【学校の様子】 2014-07-24 12:40 up!
朝会
夏休み前の朝会をしました。校長先生から,「自分で頑張ることを決めてやり遂げる夏休みにしましょう」というお話がありました。また,交通安全や不審者に対する注意も受けて,8月25日には元気にみんなが集まってほしいというお話もありました。32日間の夏休みは長いようであっという間に終わります。生活リズムをくずさないよう,ご協力お願いします。
【学校の様子】 2014-07-24 12:38 up!
部活動 バドミントン
暑い体育館の中でバドミントン部が練習に励んでいます。夏休みの後半に交流試合があり,5,6年生が参加します。自分たちで審判もするので,その内容も教えてもらっていました。
【学校の様子】 2014-07-24 12:34 up!
ランナーズ 練習
6年生は秋の大文字予選を目指して朝や夕方に走っています。自分の目標タイムを意識して,最後の最後に踏ん張れる力をつけるため,厚い中も頑張って練習していました。学生ボランティアの方が来てペースメーカーになってくださって気合が入っていました。夏休みも練習がたくさんあります。体調に気をつけながら粘り強く頑張ってください。
【学校の様子】 2014-07-24 12:24 up!
野菜料理 3年
1年生についで3年生も野菜のプチグラタンに挑戦しました。野菜の嫌いな人は少しうかない顔だったようですが,自分たちで育てたものなのでがんばって食べました。夏休みには自分でお料理に挑戦してみてほしいです。
【学校の様子】 2014-07-22 16:33 up!
お楽しみ会
4年生が運動場いっぱい使ってお楽しみ会をしていました。男女入り乱れてのサッカーの試合でみんな汗びっしょり。熱中症に気を付けて夏休みもいっぱい遊びにきてください。
【学校の様子】 2014-07-22 16:24 up!
高学年水泳大会
22日に高学年の水泳大会がありました。宝探し,リレー,バラエティ競泳,パスゲームの4種類を楽しみました。さすが高学年は迫力があり,応援の声もたくさん聞こえていました。6年生は31日に全市の水泳大会もあります。安全に気を付けてたくさん泳ぎに来てほしいです。
【学校の様子】 2014-07-22 16:20 up!
夏野菜プチグラタン
1年生の畑でとれたピーマン,なす,トマトを使って,プチグラタンを作りました。野菜を同じ大きさに切って,先生が炒めました。ホイルカップに入れたあと,チーズをかけてトースターで焼き,できたてを食べました。「おいしい」「6年生が喜んでくれるかな」といいながら嬉しそうに食べていました。
【学校の様子】 2014-07-22 16:06 up!