京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up6
昨日:59
総数:1333620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『事業の様子』〜6組〜

 6組の3年生は多くが体育の交流学習に行っていました。

 教室では一人で数学の学習です。
 1・2年生は、全員揃って楽しく学んでいます。
画像1
画像2

『授業の様子』〜2年〜

 2年からは、美術と社会と理科の学習の様子です。

 1時間1時間を大切にしてしっかりと学力を伸ばしていってください。

 部活の試合も近づいています。
 勉強と部活動とを両立できるよう、上手く時間と体力を使ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年その2〜

 こちらのクラスは、合唱コンクールの練習に取り組んでいました。

 まだまだ始まったばかり。

 特に男子は、パートの旋律を覚えるのに苦労していると言ったところです。
画像1
画像2

『授業の様子』〜3年その1〜

 3時間目、各教室を見て回りました。

 雨のせいか、どの教室もしっとりと落ち着いた雰囲気で学習が進んでいました。
 
 3年から、まずは英語と体育の様子です。
 体育では、体育祭での集団演技でしょうか、ダンスの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

『また雨…』

 おはようございます!

 またまた雨の朝になりました。
 8月の日照時間は極めて短かったようで、農業を営んでおられる方には大きな打撃です。また、野菜の値段も高騰しているようですね。

 さあ、今日から9月です。
 気分をリフレッシュして過ごしましょう。

 学習、部活動、行事、すべてに全力投球だ!!
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』〜女バレ〜

 女子バレー部は、今日も4人で活動していました。

 人数は少なくても気持ちはきちっと入っています。観ていても、とても面白いです。
 頑張れ、女子バレー部。

 
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』〜野球〜

 野球部は朝早くから他のチームを招いて練習試合をしていました。

 今は、本校の生徒だけで基本の練習を繰り返しています。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』〜男子テニス〜

 午前中のテニスコートは、男子部が使っています。

 今日は女子が外に出ているので、午後の今も自主練習に励んでいます。
 顧問から細かい注意を受けずに自分のやりたい練習をしたり、顧問の先生から指摘されたことを実践してみる機会として、自主練習は大変有意義です。

※写真は、いつも準備運動の最後に行うダッシュの様子です。
画像1
画像2
画像3

『吹奏楽とふれあいの夕べ』その7

 最後は地生連副会長の挨拶で終わりました。

 来年度の会場は花山中学校になります。
 また少しだけ、メンバーが替わるんですね。でも、この行事はこの先もずっと続くのでしょう。

 関係の皆様、本当にお疲れ様でした。
画像1

『吹奏楽とふれあいの夕べ』その5

 アンコール局は、やっぱりこれ。

 ドント・セイ・ザット・アゲイン
 やはりこれを聴かないことには終われないですよね。

 最後はいつも通りノリノリでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp