|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:107 総数:1188157 | 
| 授業のようす〜国語2年
分割の授業です。テーマは「短歌」で,正岡子規や与謝野晶子の歌を題材に学習します。    授業のようす〜8組美術の時間
文化祭が近づいてきましたが,カラフルな作品が出来上がりつつあります。    授業のようす〜数学1年
今日の数学は,割合を文字式を使って表す練習です。    授業のようす〜社会2年
2年生の社会科は地理の分野です。今日の学習は日本の気候を6つに分けてそれぞれの特徴を出し合っています。    朝読書〜3−3組
朝から降り出した雨のおかげか,エアコンをつけなくても涼しい朝になりました。    山階南学区ソフトボール大会〜山科中グラウンド
 さわやかな気候に恵まれ,山階南学区のソフトボール大会が開催されました。各団体・来賓よりの挨拶,準備体操の後,試合が始まりました。 体育振興会の会長さんや審判長さんが挨拶で言われたように,「わきあいあい」と試合が進んでいったようです。。    休日の部活動〜男子バスケット部(2)
山科中学は順調に試合を進めていて,他の学校を圧倒する勢いでした。新人戦本番でも大いに期待が持てそうです。    休日の部活動〜男子バスケット部
今日は地域のソフトボール大会のため,ほとんどのクラブが校外に出ていますが、体育館では男子バスケット部が,山科区・左京の多くの学校を招待して練習試合をしています。 名前がわかっただけでも,下鴨,洛北高附属,安祥寺,花山,音羽,京都朝鮮で他にもあと4〜5校参加していました。    教育実習
金曜日から教育実習が始まりました。今年は保健体育で,二人の先生がお見えになりました。上野山敢巳先生は東田先生が受け持たれ,2年5組も担当します。鷲見ちひろ先生は太田先生に受け持って頂き,1年4組も担当します。9月19日までの3週間ですが,皆さんよろしくお願いします。 二人とも大変熱心で,この土日もそれぞれ野球部と男子バスケットボール部の活動にも来てくれています。   授業のようす〜家庭1年
1年4組の家庭科,実習生と参観しました。今日は「食品の選び方」についてです。    | 
 | |||||||