![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:376 総数:1249776 |
進路を考える!
学校祭で中心を担う3年生ですが、進路についてもしっかり考えていかなければならない時期となってきます。今日は、6限の学活の時間を利用して学年集会を持ち、「第2回進路希望調査」に向けて、公立高等学校の選抜についての説明を進路指導主事からしてもらいました。今日の説明も参考にしながら、進路希望調査、しっかり記入してください。
【お知らせ】 明日4日(木)は木1・2・3・4・5の授業です。昼に、生徒会本部会があります。 ![]() ![]() 学校祭垂れ幕![]() 文化祭テーマ 「最高の仲間と涙が出るくらい 頑張ってみませんか?」 体育祭テーマ 「風になれ トリプルハリケーン」 学校祭取り組みに向けて
放課後、校門からよく見えるところに、学校祭全体のテーマと文化祭・体育祭のテーマを書いた3つの垂れ幕が飾られました。昨年から始まった取り組みです。登校時、この垂れ幕を目にすることで、学校祭が近づいてきたことが実感できるのではないでしょうか。
また、夏休み明けから、3年生のリーダーたちは、放課後、体育祭の集団演技の練習に取り組んでいます。3年校舎を歩いていると、窓越しに音楽に合わせて練習している姿が目に入ってきます。取り組みが始まると、3年生のリーダーが中心になって、1・2年生に集団演技を教えていきます。 【お知らせ】 明日3日(水)は水1・2・3・4・5・6の授業です。 ![]() ![]() ![]() お知らせ
【お知らせ】
明日2日(火)は火1・2・3・4・5・6の授業です。 雨で始まった9月、中旬から学校祭の取り組みが始まります。天候が安定してほしいものです。 地域「ふれあい祭り」に吹奏楽部出演!![]() ![]() ![]() 村松児童館の児童のみなさんや北陵高校の生徒のみなさん方も出演しました。本校吹奏楽部は、3曲+アンコール曲1曲を含む4曲を演奏しました。力強い演奏に、大きな拍手が沸き起こりました。 吹奏楽部は、8月から10月の間、地域の行事に引っ張りだこです。地域の皆様から広く愛されていることを改めて実感しました。暑い中でしたが、心温まる演奏ありがとうございました。地域の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。 |
|