![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:29 総数:558822 |
宿題〜9月1日![]() ![]() ![]() テスト形式のプリントを宿題でするときには,分からない漢字をどうして提出するとよいのかなどについて話していました。 さて,どんな話だったのかはお子達に聞いてみてください。 中庭 〜9月1日![]() また,2年生の花壇にサツマイモも雨を受け,元気になってきているように思えました。 ![]() ジョイントプログラム 2![]() ![]() さて,結果はどうでしょう。 テストは,テストをした後が大切です。テストの時にわからなかったところをいかに復習するかです。今日分からなかったところも,これからの復習・ふりかえりでわかるようになってほしいです ジョイントプログラム〜9月1日![]() ![]() ![]() 百人一首 〜9月1日![]() 担任の読み声に,素早く反応する子ども達です。 ![]() ポスター制作 2![]() ![]() ![]() ポスター制作 1〜9月1日
6年生は,敬老のポスター制作に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 二計測〜9月1日![]() ある子は,「わたしのほうが背が高いと思っていたのに。」と言っていました。 子ども達には,しっかりと食べ,早寝早起きで健康な体でいてほしいです。 ![]() 雨の中の登校〜9月1日
今日から9月
今朝は,雨の中での登校となりました。 見守り隊や保護者の皆さんに見守られての登校 傘をさしての登校ですが,安心です。 ![]() ![]() ![]() 跳び箱運動〜8月29日
6年1組では,体育で跳び箱運動に取り組んでいます。
めあて1・めあて2と学習の前半と後半でめあてを変えながら練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|