京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up31
昨日:55
総数:671824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

「かさ」の学習 2年生

画像1
算数で「かさ」の学習をしています。
今日は、リットルますやデシリットルますを実際に使って、
1Lや1dL、10mL分だけ、水を量りとりました。

子どもたちからは、
「1Lって、思っていたより多いなあ」
「10mLって、少ないよ!」
という声が上がっていました。

水槽設置

画像1
画像2
 職員室前に水槽を設置しました。先日の科学教室で捕ってきた川魚を入れました。カワムツは元気に泳いでいます。ヨシノボリは川底にいて,愛嬌のある顔で石の上にいるのがとてもかわいいです。子どもたちにも大人気で,休み時間に入れ代わり立ち代わり見に来ています。

自由研究の掲示 3年生

画像1画像2
夏休み中に子どもたちががんばった自由研究の成果が、校内の各所に掲示されています。
写真は3年生のものです。

学習の様子 1年生

画像1
画像2
画像3
夏休みが明けて、2週目の月曜日です。
1年生は、学校生活のリズムをすっかり取り戻し、一生懸命学習しています。
3時間目の学習の様子を、写真に撮りました。

1組は算数で、20までの数を、数図ブロックを使って学んでいました。
2組と3組は、テストをしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp