京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:23
総数:519676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 理科 花のおしべとめしべを観察したよ! (2)

 観察記録もしっかりとつけています。
画像1
画像2

5年 理科 花のおしべとめしべを観察したよ! (1)

 顕微鏡を使って,花のおしべとめしべの観察をしました。細部までよく見えて,子どもたちは「わぁー!すごい。」と感動していました。
画像1
画像2

3年 草抜き

画像1
画像2
九条ネギの栽培に向けて,畑の草抜きをしました。
汗をかきながら,みんなで協力して抜きました。

5年 家庭科のテスト

 5年生になって初めての家庭科のテストです。みんながんばれー!
画像1
画像2

5年 作品展の様子 (3)

 5年生の場所には,自由研究,絵画,習字,工作などがたくさん飾ってあります。子どもたちのがんばりが伝わってきました。
画像1
画像2

5年 作品展の様子 (2)

みんな一生懸命に鑑賞カードにメモしていました。
画像1
画像2

5年 作品展の様子 (1)

 夏休み作品の鑑賞を体育館でしました。学校のお友だちの作品の良い所や工夫した所をいっぱい発見しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数名人をめざして

画像1
画像2
 算数の学習やベーススタディでは,算数名人をめざして,練習問題に力を入れて取り組んでいます。今日も算数で学習した面積の復習をしました。一人一人集中して,がんばる姿が素晴らし気かったです。がんばったことは,必ず力になるのでがんばっていきましょう。

4年生 心をこめて

 4年生に転入生が来てくれることになりました。「みんなで楽しくお出迎えしたい。」という声が子どもたちからあがり,早速計画を立てたり,寄せ書きを書いたりしました。なかま一人一人を大切にする姿が嬉しかったです。その日が待ち遠しいですね。 
画像1
画像2

6年 みんなあそび

画像1画像2
今日の休み時間は雨が降っていたので,
教室で「何でもバスケット」をしました。
廊下から1年生がうらやましそうに眺めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/3 夏休み作品展9〜17時  委員会  部活(陸上)  (放)まなび
9/4 夏休み作品展9〜17時  自由参観・フリートーク  やりぬき (放)まなび
9/5 フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
9/6 6年 立山
9/7 6年 立山
9/8 6年 立山  スポーツキッズ3年  部活動  (放)まなび
9/9 6年 立山
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp