草ひき・石拾い 2日
2日の運動場周辺の草ひきと石拾いをしました。全学年・学級の子どもたちが自分の分担場所を一生懸命にきれいにしました。終わった後は,見違えるほどきれいになり,満足そうな笑顔を見せていました。
学校の役に立つ,人の役に立つという活動は,自己有用感を育てるうえでも大切です。これからも,計画的に行っていきます。
【学校の様子】 2014-09-03 09:31 up!
ことばの広場
みさきの家野外活動での体験をもとにして、志摩マリンランドや野外炊事、キャンプファイヤー、他校の紹介など3日間の思い出をそれぞれ発表しました。
【4年】 2014-09-03 09:25 up!
運動会に向けて(1)
運動会に向けて各学年・学級では,熱心に練習に取り組んでいます。5・6年生は,体育館で組体操の練習です。次々と変わる動きを確かめながら,演技に取り組んでいました。
【学校の様子】 2014-09-02 15:26 up!
防犯訓練
中京警察署から,講師の方に来ていただいて職員の防犯訓練を行いました。不審者が侵入した際の心構えや対処の仕方について教えていただきました。実際に,壁や床面を使って,さすまたや手近にある箒で,距離を取りながら,囲い込む方法を訓練しました。
【学校の様子】 2014-09-02 15:10 up!
9月の朝会
学校長より,防災のお話とあいさつのお話がありました。「朱二っ子のあいさつはこんな風にしよう。」と各学年一人ずつ,大きな声であいさつをしました。
【学校の様子】 2014-09-01 17:12 up!
8月から9月へ
8月が終わり,9月が始まりました。給食室の掲示とランチルームの掲示です。
9月20日(土)は,運動会です。みんなが,力いっぱい練習の成果が発揮できるよう,応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2014-09-01 17:11 up!