京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:38
総数:534194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

合唱練習風景 3年

2年生に次いで、3年の合唱練習風景です。

ローカの練習、男女別の練習、

ホールでの練習 いろんなパターンがあります。
画像1
画像2
画像3

2年生 学年集会

5時間目 2年生の集会が行われました。

「合唱コンクール」の学年合唱についてです。

最初はザワザワしていたのですが、

学年主任の先生が前に立つと、

しばらくして「シーン…」となりました。

去年は、なかったことです。成長しましたね。

このあと、合唱の隊形・移動の仕方を確認しました。

写真でもわかりますが、先生はマイクなしでしゃべってるんですね。

先生の声が大きいのではなく、誰もしゃべらず聞けるようになったんですね。
画像1
画像2

朝のあいさつ運動 9月2日(火)

本日も、生徒会本部・PTA役員・教職員の

朝のあいさつ運動が、行われました。

今日は爽やかな、朝となり

元気に登校してくる生徒に

あいさつが出来ました!!
画像1
画像2
画像3

朝の あいさつ運動!!

雨の中、生徒会による

あいさつ運動が開始されました。

PTA の役員の方も、一週間参加されます。

「おはようございます!」と声をかけると

「おはようございます!」と返ってきます!!

合い合わせな気持ちになりました。


画像1
画像2
画像3

「体験型 防煙教室」 その2

講義の後は、

体験教室が行われました。

さすがに、タバコを実際に

体験するわけにはいきませんが、

タバコの害を体験講座で学習しました。
画像1
画像2
画像3

体験型 防煙教室 その1

教育委員会・保健センターから

講師の先生を招いて、2年生に

「体験型 防煙教室」と題して、

タバコの害と、たばこを吸わないための

教室が行われました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp