4年 国語『本は友達』
自分が読んだ本のよかったところや楽しかったところをポスター風にまとめていました。その本の魅力が他の人にも伝わるような素敵なポスターに仕上げて下さいね。
【4年生】 2014-09-02 15:43 up!
5年 ジョイントプログラム
5年生は,今日明日の2日間ジョイントプログラム(確認テスト)に取り組みます。今日は算数でした。夏休みのがんばりをしっかり生かせたかな?結果が楽しみですね。
【5年生】 2014-09-02 15:40 up!
3年 理科『植物を育てよう』
グループで育てているミニひまわりやホウセンカなどを観察しました。夏休みの間も元気に育って,とても大きくなったりきれいな花を咲かせたりしています。これからも大切に育てていきましょうね。
【3年生】 2014-09-02 15:37 up!
2年 運動会に向けて
2年生は演技をします。今日は舞台上の先生の動きを見て,一生けんめいまねをしながらおどっていました。とてもかわいらしい動きです。これから本番までの1か月しっかりがんばって下さいね。
【2年生】 2014-09-02 11:20 up!
委員会活動
9月の委員会活動がありました。高学年児童が学校全体のために,とても意欲的に活動しています。
体育倉庫や鳥小屋がとてもすっきりしました。
【学校の様子】 2014-09-01 19:41 up!
5年 算数『合同な図形』
三角形の内角の和が180°であることを活用して,角度を求めていました。いろいろな求め方や式を出し合っていました。
【5年生】 2014-09-01 19:34 up!
なかよし学級 給食委員会
本日6校時は委員会活動でした。給食委員会で活動をしました。7・8月の活動を振り返り,一人ずつ発表しました。その後,給食カレンダーに色を塗り給食室に掲示しました。大変意欲的に活動できました。
【なかよし】 2014-09-01 18:39 up!
なかよし学級 月曜の朝に・・・
今日の朝読書は,おひさまクラブの方に読み語りをしていただきました。子どもたちはすっかり絵本の世界に引き込まれ,楽しい時間を過ごしていました。おひさまクラブの皆さまありがとうございました。
【なかよし】 2014-09-01 18:39 up!
放課後まなび教室
9月1日,夏休みが明けて初めての「放課後まなび教室」が行われました。早速,多くの子どもたちが参加して宿題をしています。サポーターの皆様,お世話になりましてありがとうございます。
【学校の様子】 2014-09-01 15:36 up!
6年 家庭科『エプロン作り』
今日はエプロン作りの計画を立てていました。しっかりと実用的なエプロンを作るためには,大切なポイントがいくつかあります。最後までていねいに作り上げて,そのエプロンを着て調理実習をするのが楽しみですね。
【6年生】 2014-09-01 15:34 up!