![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:71 総数:423159 |
夏休みの作品鑑賞![]() 面白い仕組みのあるものや,色塗りを工夫した絵など,様々な作品が並びました。 子どもたちはお友だちの作品に興味津々。 作品のいいところ見つけをしながら一生懸命鑑賞していました。 6年 とび箱運動![]() ![]() 開脚とび・かかえこみとび・台上前転ができるように練習に励んでいます。とび箱の高さや、とび箱とふみきり板との距離に挑戦したり、さらには「頭はねとび」や「あおむけとび」といった難しいとび方にも挑戦したりしている児童もいます。 安全に気を付けて、それぞれのめあてにむかって挑戦してほしいと思います。 発育測定![]() ![]() 1平方メートルってどのくらい???![]() ![]() ![]() 実際につくってみることで,1平方メートルの大きさを体感しながら楽しく学ぶことができました。 だれもが関わり合えるように![]() ![]() ![]() 醤油さしや体温計等,自分達のまわりには様々なユニバーサルデザインがあることが分かりました。 この学習を生かして,今後身のまわりにあるユニバーサルデザインに気づいて欲しいです。 不思議な輪![]() ![]() ![]() はじめは「ふしぎ!!」と言っていた子ども達でしたが「輪をふやしたらどうなるだろう?」「輪の大きさを変えてみたら…」など,どんどんイメージを膨らませ予想し次々出来る形を楽しむことができました。 靴下で手洗い学習をしました!![]() ![]() ![]() 子どもたちに聞くと,靴下などはよく汚れるので普段からお風呂に入った時に,自分で洗っている子も中にはいるようです。この学習をきっかけに,汚れがひどい時は洗濯機に頼らず,手洗いする習慣をつけてほしいと思います。 夏休み明けもエンジン全開4年生![]() ![]() ![]() 夏休みの間に地域の方に整備していただいた図書室に行って本を磨いたり,整頓したりしました。 もうすぐ読書の秋。たくさん本を読んで心の栄養も満タンにしていきたいです。 外国語活動 2![]() ![]() 図書室夏の大改造
本棚も使いやすいように大改造しました。
今まで使ってきた大切な本棚が生まれ変わりました! ![]() ![]() ![]() |
|