「イングリッシュ・シャワー」が始まりました!
本日9月1日から,「イングリッシュ・シャワー」の取組が始まります。これは,学校生活の中で英語に触れる機会を増やしていく取組です。毎週月曜日と火曜日の朝の5分間,“ENGLISH TIME”として英語の物語やニュースが放送で流れます。また,金曜日の昼食時に英語の歌が流れます。
【学校の様子】 2014-09-01 17:41 up!
第18回 私の好きな科学 その3
朱雀中生徒会の「風船の大回転」で風船くぐりが楽しいようです。しかし,どのブースも,すごいにぎわいです。
あっという間の半日でした。
【学校の様子】 2014-08-30 11:42 up!
第18回 私の好きな科学 その2
たくさんのブースにいっぱいの小学生が集まっています!
保護者の方や地域の方々も,のぞきにきてくださいました。
【学校の様子】 2014-08-30 11:36 up!
第18回 私の好きな科学 その1
25日(土)は,恒例の「私の好きな科学」が開催されました。朱4小の皆さんが,大変楽しみにしてくれているとのことです。市内の多くの理科の先生方に協力していただき,理科好きの生徒を育てていこうという催しです。朱雀中の生徒会のみんなもブースを担当して小学生を待っています。
【学校の様子】 2014-08-30 11:31 up!
応援練習が始まりました その2
1,2年生は団席での応援です。今日から3年生が来て,振付を指導します。優勝の秘訣は,どれだけ3年生の指導が上手いかにかかっています。
25日の始業日から4日目ですが,すでに団席の小道具(ポンポン)が完成しています。1年生よく頑張って作ってくれました!
2年生は,シンボルマークの作成に頑張ってくれていま。
【学校の様子】 2014-08-29 15:13 up!
応援練習が始まりました その1
今日から,各団の応援練習が始まりました。今日は初日です。
夏休みから,3年生は振付を考えてきました。いよいよ3学年での練習です。
さて,どの団が優勝するのか…。
【学校の様子】 2014-08-29 15:10 up!
朱雀タイム その3
「リーダー講習会」では,参加したメンバーで,「フォーチュンクッキー」の振付を覚えました。
何度も練習し,各班ごとに分担して出来上がったものを披露しました。踊っておりみんなの素晴らしい笑顔に感動です。
この勢いで,さらによりよい朱雀中を創っていきましょう!
合言葉は,「朱雀愛」です!
【学校の様子】 2014-08-28 15:21 up!
朱雀タイム その2
朱雀タイムでは,夏休みに行われた「リーダー講習会」の報告がありました。これからの朱雀中のリーダーを育てる会です。「リーダー力+?」,この「?」の部分を自分たちで考えました。そして,各班で,その成果を発表しました。ビデオでの発表を皆さんに見てもらいました。加えて,廊下に模造紙に書き込んだものがあります。皆さん,ぜひ読んでください。
【学校の様子】 2014-08-28 15:17 up!
朱雀タイム その1
まず,本年度の学校祭テーマが披露されました。
「舞い上がれ!朱雀という名を轟かせ」
立派な垂れ幕も完成し,体育大会の日には,西校舎にかかります。このテーマのもと,
朱雀中を盛り上げていきましょう!
【学校の様子】 2014-08-28 15:13 up!
表彰されました
夏休みの部活動の表彰が行われました。
吹奏楽コンクールで,吹奏楽部が「銀賞」を獲得。
2年生の古府さんが卓球の大会でブロック3位となりました。
おめでとう!!
【学校の様子】 2014-08-25 09:39 up!