![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485220 |
カタカナの がくしゅうを はじめたよ。
夏休みも終わり,今日からカタカナの学習が始まりました。
ひらがなの時のように,丁寧になぞり,手本をみて,ゆっくり書きます。 カタカナえを意識してみると,自分たちの周りに,カタカナで書く言葉がたくさんあることに気が付きました。 カタカナをたくさんみつけていきましょう!! ![]() ![]() ALTの授業の様子(5年生)![]() ![]() ![]() 教室の窓を覆う ゴーヤのカーテン![]() ![]() ![]() 中がフワフワしている緑色のゴーヤの青い臭いに歓声を上げ, 黄色のゴーヤの中から飛び出した真っ赤の種に みんなびっくりしました。 好奇心旺盛な子どもたち。 教室がゴーヤの臭いに満ちました。 お誕生日会を しました!![]() 夏休み中に,たんじょう日を迎えた友達が4人もいました。 1人1人に「ハッピィーバスディの歌」を歌いました。 みんなで,椅子取りゲームをして 学級で,とっても楽しい時間を過ごしました。 夏休み明け 朝会![]() 子どもたちは体育館で静かに開始を待つことができ,約束事が守れるようになってきたことを実感します。 そして,今回の朝会で,新しく着任したカナダ出身のパトリック・エリザベス先生を紹介しました。 エリザベス先生は,ALTとして高学年の外国語活動を指導します。 また,日本語も堪能ということなので,高学年だけでなく,低学年の子どもたちも話しやすいと思います。 年齢の低いうちから外国語の音声や表現,外国の文化に親しむことで,国際社会で生き抜く力の基盤を培っていきます。 積極的にコミュニケーションを図ろうとする子どもたちの姿が見られることを楽しみにしています。 夏休みが終わりました!![]() ![]() 夏休みの思い出をニコニコしながら話す子どもたちの笑顔は,とても輝いていました。 1時間目の朝会では,良い姿勢で静かに話を聞くことができました。 そのあとの掃除では,みんなで力を合わせて,これから使う教室や廊下を綺麗にしていました。 これから秋に向けて,運動会や遠足,ハートフルコンサートなど楽しい行事がたくさんあります。 みんなで力を合わせて,元気いっぱい頑張っていきたいと思います。 1年生 「ごおや」が とれたよ![]() ![]() ゴーヤが実りました。 小さい黄色の花が咲き,実をつけたゴーヤは 大きく育ち,食べられる大きさになりました。 また 学校の南側を通ったときは, 緑のカーテンの小さな花やゴーヤの実を 見つけてみてください。 夏休みの最後のプール![]() ![]() ![]() 子どもたちはプールが大好き! 大空学級の子どもたちも 今年の夏休みのプールに大勢参加しました。 それも今日が最後の日でした。 「碁石拾い」を最後にして,今年のプールが終わりました。 今年度 最後の水あそび
今日は,今年度,最後の水あそびでした。
1年生と一緒に水をかけたり浮いたり もぐったりして楽しく学習しました。 「暑いから水が気持ちいいよ!!」 と,元気な笑顔がたくさん見られました。 ![]() ![]() 1年生 さいごの ぷうる![]() ![]() 夏休みにも,自分の課題に向かって頑張っている姿が たくさんありました。 「夏休みに泳げるようになったよ。」 「今日は頑張って泳ぐ!!」 という声も聞こえてきました。 頑張った分だけ成長しますよ!! 夏休みが終わったら,「夏の頑張り」を 話してほしいと思います。 |
|