京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up5
昨日:44
総数:520277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

ふりかえり

今日のふりかえり。今日は,雨天メニューとはいえ,内容のつまった1日でした。明日の山ハイキングやキャンプファイヤーに備えて,しっかり考えてほしいです。
画像1
画像2

3年 国語「手紙を書こう」2

画像1
画像2
テキストを使って,はがきのあて名を書く
練習をしました。
字の大きさに注意して,書きました。

3年 国語「手紙を書こう」1

画像1
画像2
画像3
手紙を書く前に,昔の郵便ポストや手紙が運ばれる
までの様子を動画で見ました。
子どもたちは興味深く見ていました。

お風呂上がり

今日の活動がすべて終わり,お風呂に入ってゆっくりしています。この後,ふりかえりを行なって本日は終了です。
画像1
画像2
画像3

焼きそば

夕食は「焼きそば」。子どもたちが大好きなメニューだけに,テンションが上がっています。
画像1
画像2
画像3

館内パズルラリー

自分たちの持っている形(パズル)と合う掲示板を探し,そこに書かれている問題を解くパズルラリー。自分たちのパズルに合う穴は館内に4つあり,それぞれの問題を解いてゴール地点に行くというラリーしています。

画像1
画像2
画像3

魚を焼きました

焼いた魚を,みんなでいただいています。「おいしい」「おいしい」という声が多かったです。
画像1
画像2
画像3

魚を焼いています

魚つかみをした後は,みんなで魚をさばきました。今,その魚を焼いています。塩加減も抜群。みんな,しっかり調理できています。
画像1
画像2

魚つかみ

昼からの活動その1。「魚つかみ」です。残念ながら少雨のため,川ではなく野外炊事場での活動です。このような状況ですが,子どもたちは真剣そのものです。捕った魚はこの後調理して,いただきます。
画像1
画像2
画像3

お昼ごはん

お昼ごはんは,おにぎりセットです。午後からの活動に備えてみんなで仲良く食べています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/29 なかまの日  夏休み作品展準備  フッ化物洗口  体育館部活なし
9/1 部活動(バレーボールはありません) (放)まなび
9/2 夏休み作品展9〜16時  5・6年ジョイントプログラム   たてわり
6年 演劇鑑賞  5年身体計測  部活(陸上)  (放)まなび  図書ボランティア
2525えがおの日 5年きらきら学習発表会  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
9/3 夏休み作品展9〜17時  委員会  部活(陸上)  (放)まなび
9/4 夏休み作品展9〜17時  自由参観・フリートーク  やりぬき (放)まなび
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp