京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:171
総数:887857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ビブリオバトル

1年生の国語科では、「ビブリオバトルに向けて本の紹介カードづくり」が夏休みの課題として出されていました。ビブリオバトルとは「知的書評合戦」と訳され、本を紹介して「読んでみたい」という気持ちにさせる書評会です。
今日の授業では、次回クラスでのビブリオバトルに向けて練習が行われていました。
画像1
画像2
画像3

2年生「防煙教室」

2年生はタバコが及ぼす害について考える防煙教室を行いました。保健センター、医療関係者、NPO,ボランティアと多くの方々にご協力いただき、講義+体験型教室という構成でした。
薬物が人体に及ぼす影響をしっかりと学び、将来において自身の健康保持を図ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学んで伝える

2年生の理科の授業では、夏休みに調べたことをまず班の中で紹介し、クラスの皆に伝えるという学習が行われていました。調べて、まとめてお終いではなく、自分が学んだことを伝えるという力も大切です。
画像1
画像2
画像3

クーラーがあれば快適に

雨模様の空で湿度は高いですが気温はあまりあがらずクーラーがあれば学習環境は快適です。2−4はクーラーが不調で修理にきてもらいました。
英語の授業では、三重県出身の先生が地元勢の活躍ぶりを英語で紹介されていました。
画像1
画像2
画像3

2期スタート

夏休みが終了し、今日から2期がスタートし早速5時間目まで授業を行いました。
明後日からは合唱練習もスタートします。残暑の中、大きな行事に向けてハードな日が続きますが、クラスや学年で団結して乗り越えていってほしいと思います。

下校時には、地域委員さんが声かけを兼ねたパトロールを行ってくださいました。そんな初日に「電車のマナーが悪い」という苦情が利用者の方から寄せられたのは残念でした。
画像1
画像2
画像3

基礎補強トレーニング

陸上部は高台グランドで基礎補強トレーニングを行っていました。
全国中学校大会では、1500m出場の疋田くんは惜しくも決勝進出を逃しましたが、四種競技出場の池田さんは10位という健闘を果たしてくれました。
陸上部も秋季大会に向けて強化を図っています。
画像1
画像2
画像3

夏休み、残り3日

夏休みは今日を入れて残り3日となりました。早いところでは、今日から授業再開という学校もあります。
グランドではソフトボール部が活動していました。9月からは新人戦がスタートします。
2年生が中心となって、1年生とともに新チームの強化を目指しています。
画像1
画像2
画像3

桃山4校合同研修会

桃山4校(桃山中・桃山小・桃山東小・桃山南小)の合同研修会を行いました。
全体会を体育館からクーラーのかかる教室に変更しましたが、約100名の先生方の熱気でムンムン… 3グループに分かれての分散会から、クーラーの有り難さを実感できました。
小中が連携して子どもたちの健やかな育ちと確かな学びを支えていきます。
画像1
画像2
画像3

フィールドサイエンス部 野外活動 琵琶湖へ

 3年生にとっては最後の校外活動となる琵琶湖マキノサニービーチへ行きました。「北部に位置する水がきれいなビーチだ。」と評判の自然に恵まれたところで、深い緑に包まれ、遠くには竹生島が望める整備された湖水浴場です。
 学年ミックスの3グループに分かれて、3年生がリ−ダー。協力してBBQ(バーベキュー)をして、おなかも心も満足感でいっぱいになりました。片づけも手速くできて、90分のフリータイム。潜ったり、泳いだり、水を掛け合ったり、また、楽しく水辺で語しあったりして心行くまで「サニービーチ」(夏の浜辺)を堪能しました。
 活動を通して学んだこと(行き帰りの集合、移動、電車内でのマナー、準備の大切さなど)をこれからに生かすことが課題として見えてきました。
画像1
画像2
画像3

FSC  琵琶湖 One-Day−Camp 前日準備

画像1
 FSC(フィールドサイエンスクラブ)最大の校外活動の「琵琶湖キャンプ」の準備をしました。
 小グループに分かれてBBQの食材を考え、買い物計画をたてました。それを全体で確認して、分担をしていざ、マーケットへ。牛肉は高いけど、はずせません。やりくりをして焼き肉用の牛肉も、ソーセージ、野菜も全部購入。暑い中、汗を流しながら帰校。一息ついてから、野菜を洗って切ったり、串に刺したりして準備しました。最後は明日の天候と成功を祈って、水でカンパイ。
 野外活動の楽しい思い出を作り、おいしいBBQを協力して楽しみます。3年生にとっては最後の野外活動です。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/3 10月分給食申込〆切
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp