京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:131
総数:645002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

みさきの家(4年生)

1日目の最後はキャンプファイヤーをしました。
神様からもらった「知恵」「正義」「情熱」「希望」の火を火の子たちがつけてキャンプファイヤーが始まりました。
歌やゲームにダンスと大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(4年生)

宮崎浜にストーンペイントで使う石を拾いに行きました。
汗をかきながらそれぞれお気に入りの石の見つけられたようです。
画像1
画像2

みさきの家(4年生)

東屋で昼食を食べた後,プレイホールで入所式とオリエンテーションを実施しました。みんな静かに聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(4年生)

画像1
画像2
画像3
 賢島から船に乗り,みさきの家のなかよし港に向かいます。船から見える英虞湾の景色が楽しみです。とても良いお天気です。

みさきの家(4年生)

 今日から,4年生は2泊3日で三重県の奥志摩みさきの家に宿泊学習に行きます。朝7時10分に集合をして,出発式をしました。いいお天気に恵まれ,全員参加で元気よく貸切バスに乗って,出発しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家事前学習(4年登校日)

 いよいよみさきの家の宿泊学習が近づいてきました。今日は,登校日を利用して体育館でキャンプファイヤーや歌の練習をしました。体調を整えて,元気に出発しましょう。
画像1
画像2
画像3

水泳教室

画像1
 昨日と今日の二日間,水泳教室をしました。担当の先生の熱の入った言葉かけで,子どもたちもそれぞれ一生懸命練習していました。
画像2

6年朝マラソン・陸上部

画像1
 朝といえども,蒸し暑い中,6年生は朝マラソンをしています。また,部活動の陸上部もミニハードルを使って練習をしていました。
画像2

部活動卓球

画像1
 朝,8時から8時45分体育館で練習をしています。8月後半には交流試合もあるので,子どもたちは一生懸命,練習をしていました。
画像2

なつみつけをしたよ (1年 生活)

画像1
画像2
画像3
 明徳小学校の前には、公園があります。自然がいっぱいの公園で、夏みつけをしました。
 バッタやダンゴムシ、セミの抜けがらもみつけました。元気なセミの鳴き声も聞こえました。春とは違い、青々と茂った緑の木の木陰でひと休みしながら、たくさんの夏をみつけました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp