京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up37
昨日:81
総数:1335352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『夏季大会奮闘記』〜野球その4〜

 6回の裏に、これも2アウトからランナーが出ました。

 そこでバッターボックスには小端君。鋭い当たりがレフトを襲いました。これがレフトのエラーを誘い、何と小端君がダイヤモンドを1周して帰ってきました。
 これで4−2と逆転をしました。

 前半は、相手の流れで、上手くいかないところが多かったのですが、後半は完全にうちのペースでした。

 明日も勧修寺グランドで9時プレーボールです。
 野球部の戦いは、まだまだ始まったばかりです。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会奮闘記』〜野球その3〜

 試合で頑張っているのはレギュラーだけではありません。

 うちの名物ランナーコーチ勝間君と三上君、と代打の切り札南出君の雄姿です。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会奮闘記』〜野球その2〜

 4回裏、2アウトから2人が出塁。

 打者はキャッチャーの内橋君。
 1球目は高めの球をフルスイング。大きな空振りで1ストライク。

 2球目を振りぬいた打球は左中間を真っ二つ。2−2の同点になりました。

 1枚目は相手に点を入れられて苦しい場面でのミーティング、3枚目は2−2となり、俄然やる気になった時のミーティングのようっすです。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会奮闘記』〜野球〜

 お待たせいたしました。

 今日の試合結果を順次アップします。
 まずは、9時から勧修寺グランドで行われた野球部です。

 結果は4−2で勝ちました。
 しかし、序盤に2点のリードを許し、厳しい展開となりました。
画像1
画像2
画像3

『三者懇談はじまる』

 本日から「三者懇談」が始まりました。

 今日から来週17日までの5日間です。
 4月からの学習と生活を保護者の方を交えて振り返ります。

 中には両親そろっておみえになるところもありました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜1年その2〜

 1クラスだけ、ほとんどの生徒が教室から出ないで次の授業の準備をしていました。

 あっぱれな姿に驚きました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜1年〜

 1年からも休憩時間の様子です。

 授業が終わってすぐは、こうして生徒の質問を受ける場合が多いです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜6組〜

 6組の4時間目は美術の時間です。
 6組の皆さんは、全員絵をかくのが大好きです。そして、大変上手です。

 今日は、鏡山小学校の6年生が、保護者の方と一緒に見学に来ていました。
画像1
画像2

『休憩時間の様子』〜2年その3〜

 こうして、皆さん、様々なリラックスの仕方で休み時間を過ごします。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜2年その2〜

 廊下で、そして教室で、時には先生も一緒になって、みんな楽しく過ごしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp