![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:19 総数:563263  | 
ちがうのはどれかな〜8月27日
 5年2組では,社会科で「水産業の盛んな静岡県」について学習しています。 
「水産業とは」について考えたりしていました。学習の途中で,「次の4つ(かまぼこ・こんにゃく・かんてん・シーチキン)のうち,一つだけ他とは違うものがあります。どれでしょうか。」というクイズをしていました。子ども達は,「シーチキンはこうだから他と同じです。」などと答えていました。 さて,違うものはどれでしょうか。答えはお子達に聞いてくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
今日は国語の学習〜8月27日
 あおぞら学級では,5校時に国語の学習をしていました。それぞれ自分の課題に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
イネの観察〜8月27日 
	 
 
	 
 
	 
書き写し〜8月27日
1年2組では,国語で「いちねんせいのうた」の書き写しにチャレンジしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
なつやすみのおもいで〜8月27日 
	 
発表を聞いていると,やはり楽しかったことが多かったです。  
	 
夏休みの作品 〜8月27日
 夏休みに子ども達はいろいろな作品を作っていました。1年1組では教室の後ろに,子ども達に作品が飾られていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
自主研究発表会 2
がんばったところ・見てほしいところを考えて,発表していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
自主研究発表会〜8月27日 
	 
 
	 
 
	 
作品発表会 3
 自分の作品について思っていることを書いたり,友だちの作品についてコメントしたりしていました。 
作品を見るだけでなく,見て思ったこと・感じたことを文章にすることはとても大切なことです。 子ども達がどんな感想をもったのかは,お子達に聞いてみてくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
作品発表会 2
作品は教室の後ろに展示されています。 
 
	 
 
	 
 | 
 |