京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up14
昨日:127
総数:675289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
昨日26日(火)より,リーダー講習会に参加した学園生たちによるあいさつ運動が始まりました。
リーダー講習会で学んだことを活かし,目を見て・大きな声で・笑顔であいさつをし,心をこめたあいさつが交わせるように取り組みました。

本日からは,第1ステージのきっずチームの学園生も参加し,1〜9年生が一丸となって,あいさつあふれる凌風学園を目指して取り組んでいます。

昨日より今日,今日より明日と,よりよいあいさつができるように,あと残り二日間あいさつ運動を頑張っていきます。

プレーゾーンがオープン!!

 待ちに待ったプレーゾーンが,今日からオープンしました。プレーゾーンには学園生の声が響き渡りました。まずは1年生が汗いっぱいかきながら,元気よく,満面の笑顔で遊んでいたのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

夏休みが終わり,学園生活がスタート!

 夏休みが終わり,正門や東門では,児童生徒会を中心に,PTAの方々も協力していただき,元気なあいさつの声で,最高のスタートをきることができました。
 その後,大体育館で学園集会を行い,学園長からは夏休みの振り返りの話やこれから凌風学園を背負う8年生への激励がありました。そして,派遣研修者や教育実習生の紹介,学園生の大活躍が見られた夏季大会の表彰がありました。また,児童生徒会の会長からは,「凌風学園を“京都一”,“全国一”の学園にしたい」という熱い,力強いメッセージがありました。指導支援部長からは,「“始まり”が大切であり,それまでの準備もしっかりしていきましょう」という話がありました。
 学園生たちは,心新たに頑張ろうという決意が表情に見られました。学園生たちのさらなる成長を期待しています。

画像1
画像2
画像3

第44回全日本中学校バレーボール選手権大会 開会式

画像1
チームスローガンの絆バレーをさらに進化させ、鋼の絆で勇往邁進します!

リーダー講習会

画像1
画像2
画像3
本日,京都教育大学にてリーダー講習会を行いました。

リーダー講習会では,学園のリーダーとなる7〜9年生の希望者が,リーダーとしての力をつけ,よりよい学園にするためにさまざまな取り組みをします。
大学生によるアイスブレーキングやキャンパスツアー,テーマである『誇れる学園にするためには?』について,学園の現状分析と,さらにみんなが誇れる学園にするために,具体的にどのような活動ができるか企画するなど,多くの活動を行いました。
また,大学の学食を体験し,学食にいる大学生に『誇れる学園』についてのインタビューも行いました。

それぞれの場面で,参加した学園生は積極的に意見を出したり議論したりしていました。
また,大学の先生や学生の方からもさまざまなお話を聞かせていただき,とても学びの多いリーダー講習会となりました。

今日の学びを今後の児童生徒会活動に活かしていきたいと思います。

リーダー講習会 事前打ち合わせ

画像1
画像2
画像3
8月18日(月)にリーダー講習会の事前打ち合わせを行いました。

参加者全員遅れることなく集合し,良い形で事前の打ち合わせをすることができました。

司会進行やグループ活動では児童生徒会本部の学園生が中心となり
リーダー講習会当日に期待が持てるものとなりました。

男子バレー部近畿大会優勝・全国大会出場!!

8月6、7日尼崎市ベイコム体育館で近畿大会が開催されました。
全員バレーで粘り強くボールをつなぎ、予選リーグ、決勝トーナメント
と順調に勝ち進みました。
決勝戦は、京都市大会、京都府大会の決勝と同じ蜂ヶ岡中と対戦。
セットカウント2−0で勝利しました。
22日から高知県で開催される全国大会の出場が決定しました。
引き続き応援よろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

バスケットボール部 全市交流会

画像1画像2画像3
京都市小学校部活動全市交流会バスケットボールの部が,
8月5日にハンナリーズアリーナで行われました。
初めての試合で緊張している人もいましたが,
「シュートをうつ」「コートを広く使う。」など
それぞれが試合中の目標を決め試合に挑み,
2勝することができました。

男子バレー部 京都府大会優勝!!

7月29日(火)、30日(水)の両日、山城総合運動公園体育館にて、京都府大会が行われました。予選リーグ、決勝トーナメントと、苦しい試合もありましたが、選手の粘り強いプレーと大きな声援に支えられ、勝ち上がることができました。決勝は蜂ヶ岡中学校と対戦。セットカウント2−1で勝利し、市内大会に続いて優勝しました。また、昨年に続き、夏の京都府大会2連覇を達成しました。8月6日(水)、7日(木)には尼崎市にて近畿大会が行われます。こちらも多数の応援、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

柔道府下大会

7月29日(火),30日(水)に,京都市武道センターで京都府中学校総合体育大会柔道競技の部が行われました。
 本学園からは女子団体戦と男女個人戦に6人が出場しました。。
1日目女子個人戦では,3人中2人が3位,1人がベスト8に入賞しました。
 2日目の女子団体戦では,1回戦舞鶴の白糸中学校に快勝しましたが,2回戦で藤森中学校に敗れ,ベスト8でした。男子個人戦では,3人が出場しましたが入賞には至りませんでした。
 大会後のミーティングでは,9年生から後輩に向けて,自分たちの果たせなかった思いをしっかりと伝えていました。その姿から,夏の結果は出てしまいましたが,毎日の努力の積み重ねで培った力が,これからのいろいろな結果に繋がっていくと思いました。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/27 5・6年ジョイントプログラム
8/28 5・6年ジョイントプログラム 8・9年・5組(7〜9年)身体計測・視力検査
8/29 5・6・7年身体計測・視力検査 5〜9年代表専門委員会 PTA夏季地域パトロール 4年みさきの家前健康相談会
9/1 第1ステージなかよしの日朝会 2・4年身体計測 4〜6年クラブ活動
9/2 1・3年・5組(1〜6年)身体計測
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp