![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:57 総数:1333675 |
『伝達表彰』〜野球その1〜
夏やすみ明け全校集会での最初のプログラムは、もちろん伝達表彰です。
この休み中、各部活動で色々とがんばり結果を残せた人たちを表彰しました。 まずは野球部からです。 野球部は、京都市内大会準優勝、府大会準優勝、近畿大会ベスト8と、近年においては輝かしい成績を収めました。 本当によくやりました。 心から「お疲れ様!」と言いたいです。 ![]() ![]() ![]() 『授業再開!』
おはようございます!
長い夏休みが終わり、今日から長い中間学期の始まりです。 まだ眠たそうにして登校する生徒もいましたが、ほとんどはフレッシュな感じです。 たくさんの行事のある中間学期。 よい思い出と、やり切った感をのこせるよう頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 『夏休み最後の練習』〜女バレ〜
体育館からは女子バレー部の元気な声が聞こえてきます。
見に行くと4人で活動していました。 4人でよくここまでモティベーションを保てるものだと、感心させられます。 がんばれ、女バレのみんな!! ![]() 『夏休み最後の部活動』〜男テニ〜
男子テニス部は、午前中練習をした後、午後からは希望者が残って自主練習です。
雨が降り出してきたので、これ以上は無理かもしれませんが、2年生を中心によく頑張っています。 1年生は、先に帰りました。 ![]() ![]() ![]() 『夏休み最後の部活動』〜野球〜
長かった夏休みも。とうとう終わります。
今日は最後の練習日です。 野球部は梅津中学校と京都御池中学校を迎えて練習試合をしています。 午後からは雨が降り出してきました。 ![]() ![]() ![]() 『おまけ』
多分、指揮者・伴奏者講習会の順番を待つ人でしょう。
2年生が、先生と一緒に音楽室の付近で待機していました。 ![]() 『指揮者 伴奏者講習会』
2回目の講習会が開かれました。
私が音楽室に行ったときには、1年生が小泉先生の講習を受けていました。 練習は大変でしょうが、クラスのために頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 『1年学習会』
午前中の2時間、1年で学習会が行われました。
宿題をもってくる生徒、自分で選んだ課題をもってくる生徒など、様々です。 わからないところを先生に聴くというシンプルな学習会ですが、しっかりと取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『夏休みの部活動』〜男テニ〜
1年生がかなり伸びてきました。
2年生諸君、うかうかしてられないぞ!! ![]() ![]() ![]() 『夏休みの部活動』〜ブラバン〜
今日はミーティングの様子を見に行きました。
大事なことを話し合ってるんじゃないの? カメラに向かってポーズを決めている場合じゃないでしょ! ![]() ![]() ![]() |
|