京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

エコキャップ回収キャンペーン

生徒会保健委員会が中心になって回収を進めてきた「エコキャップ」。先日,ポリオのワクチンに役立ててもらうために回収に来ていただきました。おおよそ840個で1人分のワクチンができるそうです。今回,約48,000個のキャップを送ることができました。また来年に向けて,みんなで集めましょう。
画像1
画像2

授業のようす〜理科8組

今日は「いろいろな細胞を観察してみよう」という実習です。顕微鏡でうまく焦点を合わせるのが結構難しそうです。それでも「あっ,見えた!」「僕の細かくて小っちゃい」など,だんだん上手に見えるようになっていきました。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年3組

明け方に強い雨が降ったせいか,ジメジメと蒸し暑い朝。何となく眠そうにしている子どもたちの中にも,朝早くからサッカーワールドカップの決勝を見ていた人がいるのかもしれません。
画像1
画像2
画像3

選書会〜図書委員会

今年も7月11日金曜日に,ふれあいルームで「選書会」が行われました。部屋いっぱいに展示された本に,図書委員の人が購入してほしい本に付箋をつけていきます。また,先生方も懇談等で忙しい中,本を選びに来てくださっています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会,最後の一秒まで!〜野球部(2)

後半になって試合が動き,山科中が先制をします。しかしシード校の賀茂川中も粘りをみせ,終盤に逆転されます。山科中も最後まで全力で挑みましたが,1点が届かず惜しくも敗退しました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会,最後の一秒まで!〜野球部

野球部は12日,勧修寺グラウンドで加茂川中学校と夏季大会の一回戦で対戦しました。
試合は緊迫した投手戦で,どちらのチームもしっかり守り,0対0で進みます。試合会場には,自分たちの試合が終わったサッカー部や女子バレー部,学校外のクラブで活動する生徒も駆けつけて,熱い応援を続けてくれました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会,最後の一秒まで!〜ソフトテニス(3)

夕方6時を過ぎても終わらず,準決勝以降は翌日の13日に持ち越されました。山科中は3ペアが市内大会へ進,ブロックの準決勝に2ペアが進んでいます。
画像1
画像2

夏季大会,最後の一秒まで!〜ソフトテニス(2)

参加選手は山科と醍醐地域からの80ペア(そのうち山科が20ペア!)で,序盤は2年生のペアが中心に試合が進み,ようやく昼過ぎになって3年生が登場します。
画像1
画像2
画像3

夏季大会,最後の一秒まで!〜ソフトテニス(1)

12日土曜日,音羽中学校を会場にソフトテニスのブロック予選(個人)が行われ,山科中学からは,2・3年生の20ペア(40人)が挑みました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会,最後の一秒まで〜サッカー2

後半もキャプテン西澤君のゴールなど2点を追加し,相手の反撃を1点に封じて勝利をおさめました。次は19日に2回戦です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/26 夏休み明け授業開始
8/29 教育実習開始(〜9/19)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp