京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up32
昨日:40
総数:874065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

校内ボランティア活動始動!1

 「みんなのために」「できるときに」「できることを」してくれる人,集合!という呼びかけに集まってくれる人たちの活動が,今日からスタートしました。
 先日地域の方々のお世話になり,きれいになった運動場周りの側溝の蓋に,砂が入らないようにカバーをかぶせるのが,本日のお仕事。
画像1
画像2

笹の葉,さらさら…

 今年も,中間休みに,かつらがわ保育園の園児さんたちが,笹竹と飾りを持って来校してくれました。本校の児童会計画委員の子どもたちが出迎えて,一緒に飾り付けをしました。青々した笹竹に,たくさんの飾りや願い事を書いた短冊が下がりました。
 かつらがわ保育園の皆さん,どうもありがとうござました。
画像1
画像2
画像3

アサガオの観察

子どもたちは,自分のアサガオと友だちのアサガオを比べながら,人によって花の色に違いがあることや,つぼみには明日に咲くものともっと後で咲くものとで違いがあることなどに気付いていきます。
画像1
画像2
画像3

気持ちい〜!

梅雨とは思えないほどの絶好の水泳日和となりました。今日のトップバッターは3年生です。
昨日の放課後にプールサイドに人工芝のマットを敷きました。これまでは,表面がザラザラして歩いていても座っていても快適とは言えませんでしたが,今日からは大丈夫!
3年生からも「気持ちい〜!」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

咲いた!咲いた!

1年生が毎朝登校してきて一番初めにすることは・・・アサガオの水やりです。
毎日毎日心を込めて水やりをして,そして,ようやく咲き出したアサガオ。これから次第に開花時期を迎え,アサガオの花が元気よく咲き誇るのが楽しみです。
画像1

たなばたさま

画像1画像2画像3
 もうすぐ七夕様。
先週あたりから少しずつ折り紙でかざり作りをしていました。
短冊に願い事を書いたりもしました。
 今日はそれらを自分の笹につけました。
とっても素敵な七夕様の笹飾りが出来上がりました。

星に願いを〜七夕飾り〜

 地域の方からいただいた笹竹に,一年生が願い事を書いた短冊や色とりどりの色紙で作った飾りをつけました。短冊には,将来の夢や家族の幸せを願う言葉,上達したいことなど,一人一人の思いがていねいに書かれています。
画像1
画像2

アーバンヴィラ上桂見学3

 お年寄りの方からも声をかけていただき,「また来たいなぁ。」と,次の交流を楽しみにしていました。
画像1
画像2

アーバンヴィラ上桂見学1

 今週から来週にかけて,3年生は総合的な学習の時間に,地域の特定施設「アーバンヴィラ上桂」を,クラスごとに見学させてもらっています。
 
画像1
画像2

アーバンヴィラ上桂見学2

 職員の方に施設の一つ一つを丁寧に案内していただき,子どもたちは,お年寄りの方へのやさしい工夫をたくさん見つけていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/26 授業再開,朝会,給食開始
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp