![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:135 総数:887849 |
基礎補強トレーニング
陸上部は高台グランドで基礎補強トレーニングを行っていました。
全国中学校大会では、1500m出場の疋田くんは惜しくも決勝進出を逃しましたが、四種競技出場の池田さんは10位という健闘を果たしてくれました。 陸上部も秋季大会に向けて強化を図っています。 ![]() ![]() ![]() 夏休み、残り3日
夏休みは今日を入れて残り3日となりました。早いところでは、今日から授業再開という学校もあります。
グランドではソフトボール部が活動していました。9月からは新人戦がスタートします。 2年生が中心となって、1年生とともに新チームの強化を目指しています。 ![]() ![]() ![]() 桃山4校合同研修会
桃山4校(桃山中・桃山小・桃山東小・桃山南小)の合同研修会を行いました。
全体会を体育館からクーラーのかかる教室に変更しましたが、約100名の先生方の熱気でムンムン… 3グループに分かれての分散会から、クーラーの有り難さを実感できました。 小中が連携して子どもたちの健やかな育ちと確かな学びを支えていきます。 ![]() ![]() ![]() フィールドサイエンス部 野外活動 琵琶湖へ
3年生にとっては最後の校外活動となる琵琶湖マキノサニービーチへ行きました。「北部に位置する水がきれいなビーチだ。」と評判の自然に恵まれたところで、深い緑に包まれ、遠くには竹生島が望める整備された湖水浴場です。
学年ミックスの3グループに分かれて、3年生がリ−ダー。協力してBBQ(バーベキュー)をして、おなかも心も満足感でいっぱいになりました。片づけも手速くできて、90分のフリータイム。潜ったり、泳いだり、水を掛け合ったり、また、楽しく水辺で語しあったりして心行くまで「サニービーチ」(夏の浜辺)を堪能しました。 活動を通して学んだこと(行き帰りの集合、移動、電車内でのマナー、準備の大切さなど)をこれからに生かすことが課題として見えてきました。 ![]() ![]() ![]() FSC 琵琶湖 One-Day−Camp 前日準備![]() 小グループに分かれてBBQの食材を考え、買い物計画をたてました。それを全体で確認して、分担をしていざ、マーケットへ。牛肉は高いけど、はずせません。やりくりをして焼き肉用の牛肉も、ソーセージ、野菜も全部購入。暑い中、汗を流しながら帰校。一息ついてから、野菜を洗って切ったり、串に刺したりして準備しました。最後は明日の天候と成功を祈って、水でカンパイ。 野外活動の楽しい思い出を作り、おいしいBBQを協力して楽しみます。3年生にとっては最後の野外活動です。 ![]() 夏休み のこり1週間
お盆の学校閉鎖期間も終了し、週末からは部活動も再開しています。
夏休みは、残りあと1週間となりました。来週からの授業再開に向けて準備をしておきましょう。宿題はほぼ完成しているでしょうか? 全国中学校体育大会陸上競技の部に出場している疋田くんと池田さんの活躍を祈念しています。 ![]() ![]() 夏休み残り17日
次週は学校閉鎖となり、部活動も今週末で一区切りとなります。体育館では女子バレーボール部が試合形式の形で練習をしていました。野球部は練習試合で快勝という報告も。
部活動がない間に宿題を仕上げておきましょう。3年生はすでに宿題を終えて、自分の弱点克服等に取り組んでいると思いますが、進路実現に向けて計画的に学習を進めましょう。夏休みは残り17日です。 ![]() ![]() ![]() 京都・滋賀オープンゴルフ決勝大会出場!
8月5日(火)田辺カントリー倶楽部にて,京都・滋賀オープンゴルフ決勝大会が開催されました。厳しい予選を通過して,本校生徒 西脇まあく君(3年生)が本戦出場を果たしました。決勝大会はプロ54人とアマチュア129人が出場しました。時折強風の吹く中,プロとのラウンドでしたが,プロにも勝るグッドショットの連発で大健闘してくれました。
![]() ![]() ![]() 近畿大会 陸上競技
近畿大会、陸上競技の部で、2年生の池田涼香さんが四種競技において4位入賞を果たしてくれました。2種目目終了時点で一時トップに立っていたので少し惜しい結果ですが、すばらしい健闘です。
今日は、3年生の疋田和直くんが1500mに出場します。 ![]() ![]() ![]() 近畿大会 テニス
昨日から近畿大会が始まり、兵庫県で各競技が開催されています。
テニスの部では、3年生の浅田花梨さんが府下大会を勝ち上がり出場をしました。残念ながら上位進出とはなりませんでしたが、健闘してくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|