京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up39
昨日:57
総数:867354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

みさきの家1日目

画像1画像2
7月30日(水)10時15分

多気PAで 2度目の休憩てす。外は少し曇り空。暑すぎずちょうどいい天気です。

みさきの家1日目

画像1
画像2
7月30日(水)8時30分

京都東IC から高速道路にのり、甲南SAで休憩です。

バスに酔う子もなく、みんな元気です!


みさきの家1日目

7月30日(水)7時30分

二泊三日のみさきの家の野外活動が始まりました。
初めての宿泊学習にどきどきしている4年生です。
欠席もなく,無事出発しました。
思い出に残るみさきの家になりますように。
画像1画像2

校外チャレンジ その2

画像1
画像2
画像3
写真は、防災センターと京都水族館と桂坂野鳥園の様子です。

この他にもコカコーラ−工場見学や太陽ヶ丘公園、動物園などへ行きました。

校外チャレンジ その1

画像1
画像2
画像3
松尾小学校では、学校外へ体験活動をしに行く校外チャレンジという取り組みがあります。
3年生以上の児童が、行先の一覧から参加したい活動に申し込み、それぞれ違う体験をします。

写真は、大宮交通公園とサントリーのビール工場の様子です。

補習2日目

画像1
補習二日目です。
8時半から10時まで、それぞれに合わした学習をしています。
昨年度より人数が少ない分、集中して取り組めています。

北校舎が工事のため使用できないので、写真にあるように、いつもと違うクラスで
学習をしています。

今日の6くみ-補習1日目-

 1人1人の課題を進めました。その後,プールで元気よく活動しました。
画像1
画像2
画像3

北校舎の工事が始まっています

画像1
夏休み期間中に、北校舎の工事が始まっています。
工事中は校舎に入ることができません。

また、工事にともない工事車両が多く出入りしておりますので、御来校の際はお気をつけください。

校内チャレンジ その2

画像1
画像2
画像3
写真は校内チャレンジの消しゴムハンコづくりとタグラグビーの様子です。

校内チャレンジ その1

画像1
松尾小学校では、毎年夏に校外・校内チャレンジを行っています。

校内チャレンジは、1年生から6年生まで参加して、書道や名刺づくり、タグラグビー、シャボン玉づくりなどをします。

校外チャレンジは、3年生から6年生までが参加して、学校外に出て体験活動をします。


写真は、職員室前の小黒板を見て、自分が申し込んだ教室を探しているところ。



画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/22 全市バトミントン大会
8/26 授業開始 給食開始
8/27 ふれあいサロンデー
8/28 イルカ教室
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp