こんないしをみつけたよ 1年生
自分の選んだ石について、名前をつけて、その名前にした理由を文章にあらわしました。
とても難しい課題でしたが、みんなじっくりと、一生懸命に取り組みました。
そこで今日は、書いた文章を読み合いました。
身を乗り出して、友だちの話を聞いている子もいました。
【1年生】 2014-06-27 13:40 up!
ひきざん 1年生
算数で「ひきざん」の学習を始めました。
今日はその導入として、数図ブロックを動かしながら、「のこり」について考えました。
【1年生】 2014-06-27 13:40 up!
5年山の家説明会
懇談会の後,9月5日から4日間行く,花背山の家の活動についての説明会を行いました。また,わからないことや相談があれば担任等にお話いただければと思います。
【5年生】 2014-06-25 12:30 up!
参観授業 6年生
6年生の様子です。
1組は学級活動、2組は音楽、3組は総合の授業でした。
【学校の様子】 2014-06-25 12:25 up!
参観授業 5年生
5年生の様子です。
1組は家庭科、2組は外国語活動、3組は算数の授業でした。
【学校の様子】 2014-06-25 12:25 up!
参観授業 4年生
4年生の様子です。
1組は算数、2組は国語、3組は理科の授業をしていました。
【学校の様子】 2014-06-25 12:24 up!
参観授業 3年生
3年生の様子です。
1、2組は理科、3組は国語の授業をしていました。
【学校の様子】 2014-06-25 12:24 up!
参観授業 2年生
2年生の様子です。
どのクラスも国語の授業をしていました。
【学校の様子】 2014-06-25 12:18 up!
参観授業 1年生
1年生の様子です。
どのクラスも国語の授業をしていました。
【学校の様子】 2014-06-25 12:17 up!
参観授業 ひまわり学級
ひまわり学級の今日の授業は,サインペンの秘密を調べる興味深い授業でした。黒色のサインペンで書けば当然黒色の文字になりますが,水をたらすと不思議なことに,黄色や赤色・青色などいろいろな色がにじみ出てきました。
【ひまわり学級】 2014-06-25 12:17 up!