![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:109 総数:1605631 |
「学校図書館教育」夏季研修会を行いました!
8/21(木)夏休みも残り4日,そろそろ心も身体も日常モードに切り替えねばなりません。それは生徒たちだけでなく,私たち教職員も同様です。夏休み中も早寝早起きを励行しようと決意していたのに,毎日30分遅い起床となって早1ヶ月,どうもその30分がなかなか元に戻せなくて苦しんでいます。
今日は昨日お伝えした校内夏季研修会の3コマ目,本校が今年度重点的に取り組んでいる「学校図書館教育(図書館の活用)」の研修会を午前中に行いました。 講師に唐橋小学校の吉田先生にお越しいただき,1時間の講演と1時間の教科会での指導助言も行っていただきました。過去に共同研究で取り組まれた他校(中学校)の実践例をもとにお話しいただきましたが,その映像を通して私たちにもさらに図書館活用のイメージがわき,また図書館を授業で活用するヒントもたくさんいただき大変有意義な研修会となりました。 昨日の人権研修も,今日午前のこの研修も,講師の先生のお話される内容が大変素晴らしく,私たち教職員もいっぱい学びを得られました。今日は午後からは西文化会館で桂中ブロックの小中4校100名の教職員が小中一貫教育と道徳教育について勉強してきます。 生徒たちも宿題に追われているかも知れませんが,先生方(私も含めて)も夏季休業中の 宿題(レポートや課題)提出が近づいてきています。締め切りは8/25(月),子どもたちと一緒です。お互いに頑張りましょう!!(さ) ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会・全国大会【陸上部】全国3位・京都中学新の快挙達成!!
いよいよ今日も含めて夏休みラスト5日となりました。今頃生徒たちは宿題に・・・
いやいやそんなことはなく余裕をもって毎日を過ごしてくれていると思いたいです。 今日明日と教職員研修と種々の会議を集中して行いますため,2日間部活動はお休みをします。まだ宿題が終えられていない生徒はこの2日間がチャンス?だと思います。 さて,昨日も速報でお伝えしましたが,本校陸上部3年生塩見綾乃さんが陸上全国大会(香川県丸亀)で「女子800m」で予選・準決勝・決勝へと進出し,全国で3位となりました。日本の中学生で3番目とはすごいことです。しかも記録が2分10秒90,実はこの記録は1987年にあの有名な早狩実紀さんが2分11秒6(当時はまだ100分の1秒まで計測ができなかった時代なのです)を出して以来,27年間破られなかった記録を塩見さんが塗り替えました。本当におめでとうございます。(さ) ※なおこれまでHPではイニシャルでお伝えしていましたが,本人保護者のご了解のもとここではお名前と写真を掲載させていただきます。 ![]() 夏季選手権大会・全国大会【陸上部】決勝速報 第3位!
8/19(火)
香川県丸亀陸上競技場より速報です。 女子800m決勝で3年生S・Aさんが見事第3位に入りました!!! 2分10秒90のタイムは,京都中学新記録だそうです!! これはすごいことです! おめでとうございます!!! 夏季選手権大会・全国大会【陸上部】準決勝が始まる!
速報です。
女子800m準決勝で3年生S・Aさんが見事決勝進出を決めました。やった〜!! 夏季選手権大会・全国大会【陸上部】いよいよ予選が始まる!(その2)
香川県丸亀陸上競技場は,時折雨がぱらつく天候だそうです。
男子800mの予選12組に3年生S・H君が出場し,2分00秒06で2位となりましたが,惜しくもタイム順で準決勝進出はなりませんでした。 前半は中団につけ,後半に追い上げましたが,わずかに届かなかったそうです。残念! しかし,ここまでよく頑張りました。ご苦労さまでした! (た) ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会・全国大会【陸上部】いよいよ予選が始まる!
8/18(月)
学校閉鎖日が明け,授業再開まであと1週間。夏らしい天気とともに,部活動の元気な声が学校に戻ってきました。 香川県丸亀陸上競技場では,陸上競技の全国大会が行われています。 本校からは,男子800mに3年生S・H君,女子800mに3年生S・Aさん,女子1500mに再び3年生S・Aさん,2年生M・Aさん・2年生H・Mさんの計4名が出場します。 まずは女子800m予選で3年生S・Aさんが11組中第6組に出場。2分13秒16で組1位となり,午後の準決勝進出を決めました。やった〜!! この後,13時頃から男子800m予選に3年生S・H君が登場します。頑張れ〜!! (た) ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会・近畿大会【陸上部】見事近畿6府県で2位・2位・5位!!
8/6(水)・7(木)の2日間,神戸において陸上の近畿大会が行われ,本校から出場した男子800mで3年生S・H君が第2位,女子800mで3年生S・Aさんが第2位,女子1500mで2年生M・Aさんが第5位と出場した3名とも入賞いたしました。
近畿6府県で2位・2位・5位という成績は素晴らしいことですが,この3名と2年生H・Mさんの4名は17(日)〜20(水)に行われる香川県丸亀市の全国大会への出場が決定しており,大変僭越ではありますが,その全国大会に照準を合わせている調整中でのこの成績ですので,これからの全国が楽しみです。 ※写真は申し訳ないことですが撮影する余裕がなかったとの顧問の弁です。なにとぞご容赦ください。全国大会は撮影できる体制を敷く予定となっていますのでご期待ください。(さ) 夏季選手権大会・近畿大会【水泳部】
8/8(金)と明日9(土)神戸市で行われている水泳の近畿大会で本校女子3年生T・Aさんが200m個人メドレーで決勝まで残りましたが,予選通過7位でしたが,残念ながら決勝では8位となりました。後半はかなり追い上げましたが,前半の差を巻き返せませんでした。明日は同400mと男子200m個人メドレーに男女各1名が出場します。さらに期待しましょう。(あつし&さ)
![]() ![]() 本校生徒会の取組を全市に発表しました!
8/7(木)
夏休みには毎日さまざまな内容で教職員の研修会が催され,本校の教職員もそれぞれ参加して力量の向上に努めています。 そんな中,今日は本校生徒会のここ3年間の取組を,ある研修会で全市に向けて発表しました。 これまでの学校の課題を,生徒会という集団活動を通して解決するために,「部活動壮行会」「全校道徳」など子どもたちが輝く場を新設し,「学校スローガン」「学校キャラクター」の取組などとともにその活動の活性化を図ってきました。 この3年間のあゆみを生徒達の活動の様子のビデオとともに他校の教職員の方々に見ていただき,そこで出たさまざまなご意見を参考にしながら,さらに取組を進めていきたいと考えています。 (た) ![]() ![]() ![]() 夏休みの図書館の風景より・・・こんなの出来ました!
8/7(木)
完成作品です! ホットケーキ・マカロン・たいやき・いちご大福・白玉あんみつ・・・ 人形や星形,ハート型を作っている人もいます。 これらを磁石に貼り付けてオリジナルマグネットにしたり,金具を取り付けてオリジナルストラップやペンダントトップにしたりと,工夫次第でいろんなことができる材料です。聞くところによると,外国人の日本観光土産として,にぎり寿司のストラップやマグネットなど食品サンプルのミニチュアが人気のようですよ。簡単に作れるのでご家庭でも一度挑戦してみて下さい! (た) ![]() ![]() ![]() |
|