![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:648387 |
明後日は少年補導主催のソフトボール大会です
8月15日(金)
明後日8/17(日)に,山科・醍醐地域少年補導委員会主催の小中学生ソフトボール大会が勧修グランド行われます。 毎年恒例の地域行事ですが,山科・醍醐の全小中学校の子どもたちが,小学校区でチームを組んで出場する大きな大会です。 今年は,醍醐西少年補導委員会が世話役に当たっておられるので,明日の前日準備から多くの役員さんにお世話になります。 醍醐西チームは,昨年1回戦で10対10の引き分け抽選負けするという悔しい思いをしましたので,出場する小中学生も今年こそはとはりきっています。 ![]() ![]() 残暑厳しい日になりました
8月15日(金)
今日は曇りのち雨という予報が出ていますが,10時45分現在,日差しが強く照りつけています。しかし,湿度が高く蒸し暑いですね。 午後から雨が降るかも?? 残暑厳しい日になりましたが,熱中症等に気をつけてお盆休みを過ごしてください。 学校の芝生は鮮やかな緑色に生えそろってきていますが,隣のプールの水は深緑色に濁ってきています。 ![]() 5年のページ そろそろ収穫時期かな?
8月14日(木)
先週の台風11号で,5年生の野菜畑の「トウモロコシ」が倒れて残念な結果(中途半端に収穫してしまいました)になりましたが,その他の野菜は,順調に育っています。 その中で,「すいか」1つががどんどん大きくなって,約25cmまで育っています。 そろそろ収穫時期をむかえているように思いますが,たたいてみて,まだ高い音がしますので,もう少し待とうかと迷っています。????どなたかすいかの収穫時期をご存じの方はおられませんか??? 他の7玉はまだ10cm程度なので,予定通り8月末に収穫するつもりです。 ![]() 色濃く生えそろってきました
8月14日(木)
台風11号以来,しっかり水分(雨)を吸いこんだふれあい広場の芝生は,ますます色濃く生えそろってきました。 子どもたちが登校してくる夏休み明けには,きっと見事な芝生広場になっているでしょうね。現在,立入禁止にしていますが,お盆休み後に造園業者の方と相談して,いつから開放するか決めたいと思っています。 ![]() 魚とカブトムシ
8月13日(水)
保健室前の魚たちも元気です。大型熱帯魚のオスカーは,毎日生きたミミズを1匹食べています。金魚(和金)もミネラル,ビタミン入りのえさを食べて,ずいぶん大きくなりました。 今夏も数十匹かえったカブトムシですが,夏休みの自由研究に多くの子どもたちがつがいで持って帰りました。残ったカブトムシは,交尾をしてたまごを産んだ後は次々と死んでいくので,残りメスが数匹になってしまいました。 ![]() ![]() ![]() うさぎとかめ
8月13日(水)
学校閉鎖日3日です。いろいろとご迷惑をかけていますがよろしくご理解ください。 学校閉鎖日であっても,学校の生き物たちを放っておくことはできません。うさぎ小屋の8羽のうさぎたち,そして,2年生が飼っている2匹のカメたちのそうじや水替え,えさやりは欠かせません。 まだまだ残暑厳しい中ですが,学校の生き物たちは食欲旺盛元気です。 今年のうさぎ小屋の屋外飼育場は,8年前に創立40周年を記念して植樹したどんぐりの木が大きくなって,日陰を作ってくれています。うさぎたちも喜んでいます。 また,2年生のカメも夏休み前にたまごを産んで,現在砂の中で保温中です。 ![]() ![]() ![]() 残念!残念!
8月12日(火)
学校閉鎖日2日目です。 台風が去ったと思ったら,またまた朝から雨が降っていますね。でもまもなくやむということです。 昨夜は,宇治川の花火大会でしたが,台風11号の影響で宇治川が増水して中止になりました。花火を打ち上げる河川敷や観覧席が水没していたようです。今週いっぱいは,水がひかないということで延期もないそうです。残念! また,夏の甲子園(高校野球)がはじまりました。初戦で京都代表の平安高校が負けてしまいましたね。残念! ![]() ![]() 学校閉鎖日
8月11日(月)
本日8/11(月)から8/15(金)まで,京都市立学校は閉鎖されます。教職員は出勤しておりません。ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いします。 ![]() 台風11号情報
8月10日(日)
台風第11号は,本日13時には舞鶴市付近にあって、北北東へ毎時35kmで進んでいます。風雨は少し弱まっているようですが,現在も京都市には,「大雨」「洪水」「暴風」警報が発令されています。 京都地方気象台などは10日13時20分すぎ,京都市の桂川中流・鴨川・高野川に、はん濫警戒情報を相次いで発表しています。 鴨川の荒神橋水位観測所では、14時ごろに、はん濫危険水位(レベル4)に達しています。 本校区の山科川も予想以上に増水して濁流が流れています。絶対に近づかないようにしてください。 ![]() ![]() 台風の影響3
8月10日(日)
うさぎたちは,いつもだったら屋外飼育場で遊んでいるのですが,今日はさすがに小屋の中に避難してのんびり過ごしています。 ストレスがたまらないように,きれいにそうじをしてやり,大好きな野菜をたっぷりやりました。 ![]() ![]() |
|