京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up19
昨日:28
総数:650424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

部活動のページ バレーボール部

7月29日(火)

 バレーボール部は夏休み中に交流会の予定はありませんが,みんな早朝からがんばって練習に参加しています。この夏休み中にみっちり基本練習をして,技術向上を目指したいと思っています。
画像1
画像2

部活動のページ バスケットボール部

7月29日(火)

 全市バスケットボール交流会が8/5(火)に実施されます。なんと西京極にあります「ハンナリーズアリーナ京都」が会場です。
 プロバスケットボールチームが試合を行う体育館で,子どもたちは試合をします。

 緊張せずにがんばってほしいです。醍醐西チームは,南区や上京区,西京区の小学校と対戦します。
画像1
画像2

部活動のページ  ソフトボール部

7月29日(火)

 ソフトボール部は,8/17の山科・醍醐地域少年補導委員会主催の「小中学生ソフトボール大会」に出場します。
 7月中は,小学生だけで練習して,8/4からは,中学生も入って合同練習がはじまります。
 今日は,自治町内会連合会の会長さんも練習を見に来ていただきました。

 今年は,優勝を目指したいと思っています。 がんばれ醍醐西ソフトボール部!
画像1
画像2

PTAのページ  きれいになり気持ちいいです

7月29日(火)

 昨日,PTAの環境厚生部の役員さんを中心にお世話いただいた,学校のカーテンのクリーニングができあがり,仕分け作業をしていただきました。

 カーテンのクリーニングは,毎年夏休みにしていただいています。すっきりきれいになり,衛生的にも気持ちよくなりました。

 昨日は,カーテンフックまで取り付けていただきました。

 ありがとうございました。
画像1
画像2

6年のページ 学習会

7月28日(月)

 6年生は,小学校での学習の総復習として,2年生から6年生までの問題に取り組んでいます。自分がどこまで理解が定着しているのか?また,どこでつまずいているのか?がよくわかる取り組みです。
画像1
画像2

5年のページ 学習会

7月28日(月)
 
 5年生は,自由研究組と課題プリント(おさらいプリント)組に分かれて取り組んでいました。

 自由研究は,一人一人研究テーマがちがいますので,アドバイスする担任の先生が忙しくまわっていました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 学習会

7月28日(月)

 いつもけじめをつけて学習に取り組める4年生です。今日も話し声もなくみんなが黙々と学習していました。
画像1

3年のページ 学習会

7月28日(月)

 3年生もほぼ全員の子どもたちが参加してくれました。

 今日はプリント学習とドリルに分かれてがんばりました。
 
画像1
画像2

2年のページ 学習会

7月28日(月)

 2年生は今週もたくさんの子どもたちが参加してくれています。
 学校での学習会は,不思議とどんどん進みます。みんなが集中してできていました。
画像1
画像2

1年のページ 学習会

7月28日(月)

 全員,夏休みの宿題プリントに取り組みました。できたらすぐに先生にチェック(○つけ)をしてもらってがんばっていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp